人生の伴侶を探すフェーズ
このフェーズを通過した人々の「人生の伴侶を探すフェーズ」エピソード、気になるblu3mo.icon*2
自分はこのまま人生をやっていって結婚できるのか という漠然とした不安を持っているので、具体的なエピソードを知って参考にしたい & 興味がある
/taiseidou/婚活Taisei117.icon
Taisei Times - 婚活振り返り EX015
podcastで友人と振り返っています
めっちゃしっかりしててすごいinajob.iconblu3mo.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
明確にそう言うフェーズがあったわけではなく、相手とのタイミングが合ったinajob.icon
上のTaisei117.iconさんのポッドキャストを聞きつつメモをする
知人の結婚式で結婚を意識する、自分もあった気がする
何歳ごろだったかな?(調べたがデータなし)
妻も当時、年齢による期限を気にし始めていた(特に女性は子供が欲しいと考えると、男性より急ぐ気持ちになるとのこと)
ダーウィンの結婚する理由・しない理由
https://ja.wikipedia.org/wiki/チャールズ%E3%83%BBダーウィン
利点: 永遠の伴侶、年をとってからの友人……いずれにせよ犬よりまし
欠点: 本のためのお金が減る、おそろしいほどの時間の無駄
コロナ禍での婚活って厳しそう
目標日時を決めて婚活に取り組む、凄い
婚活だと条件を先に並べる感じになるのかー
嫌いにならないのが大事、なるほど
「受け入れる」という事ではない
衝突しなさそうな人が良い
協力タイプか、共生タイプか
ベクトルが違うタイプ(=共生タイプ)
Taisei117.iconさんはこっちかも、といっている
これは自分も考えた、が、協力タイプ(趣味のベクトルが非常に似ているタイプ?)はなかなか難しそう、という気持ちinajob.icon
趣味は先鋭化するので、似ているけど、違う、という事がほとんど
他人から見れば自分と妻は似た趣味に見えるかもしれない(パソコンを使う事が得意とか、そういうレベルで)
趣味コミュニティーが最初にあるパターンでないと協力タイプを探すのは非現実的な気がした基素.icon
潜在顧客の潜在化
今までであ会った人などにSNSで連絡してみるような取り組みをしているというかわった婚活スタイルもある?!
婚活のために美容院に行ったり、衣服を一新したり、すごい・・
婚活によるデート1回目、話が全然盛り上がらない
だよなー
デートの場所選び
ラブコメでよく見るやつ!
inajob.iconのケースは職場内婚なので、Taisei117.iconさんと比較すると色々違っているところもあって面白い気がする
結婚を意識して、しばらくは、婚活とか、マッチングアプリを試したが、そこまでの強いモチベーションがあったわけでもなく、続かなかったinajob.icon
意識、というのもそこまで強いものでもなく、不定期に、気になったタイミングで、取り組んでは、やめ、、という感じ
婚活パーティーにも参加したことがあるが初体験からしか得られない栄養は得られてよかったが、これで人生の相手を選ぶ、というのは相当面倒、と思った
順番に対象女性と1on1をしていき、最後に好みの相手を書いて、マッチングしていればカップル成立、みたいなやつ
いや、まぁ既存の知り合いにそういう対象がいなければ、関係性を0から構築する手段しかないのだが・・
結局、新卒同期で、一緒のチームで仕事をしたこともある妻と結婚した
社内婚はオンボーディングが済んでいるので楽 (from キマグレエフエム#635e20086eb4060000512404)
どんな人か、とか、相手との関係性が、かなりの精度で確定している相手
自分も、相手も、期待値のずれが少ない
単純接触効果
特に一緒にトラブルに対応しているという経験はかなりの安心材料
いいな〜cFQ2f7LRuLYP.icon
当時から意識していたことはないのだが、知人としての付き合いは結婚前からかなり長かった
仲良し同期の1人という感じ
勉強会を開いたり、仕事でわからないことを相談したり、というのは普通にやる仲
そういう見方はしていなかったが、これはキープしている、というやつに見えなくもない
服選びとかは、自分は無頓着という自覚はあったが、まぁそれを知ったうえでの付き合いなので気が楽だった
(相手がどう思っているかは知らない)
inajob.iconの服選びデート、みたいなのを開催してもらったことがある
アニメかなはるひ.icon
知りたいのは、この「結局」の中だよなー、何か書けることあるかな
それぞれが自覚する人生の伴侶を探すフェーズの波が、互いに高まったタイミングが重なると、結婚が成就するというイメージ
どちらとなく、自己開示をしていったような記憶
わからない、妻に踊らされていた可能性もあるし、自分がそそのかした可能性もある
「互いに高まったタイミングが重なる」うちの場合、震災がきっかけnishio.icon
nishio.iconの相手の方はそもそもどういう出会いなのかを知らないやinajob.icon
日常は色々共有されるけど、パーソナリティ?は隠されている
友達の友達nishio.icon
友達にクラフトビールを飲む会に誘われて参加したらいた
その後どう親密になっていったか聞きたがっている自分の中の恋バナ好きの人格がいるinajob.icon
オクトーバーフェスでまた会って、その後チャットしてたらたまたま僕の家の近くの動物園に行ってたから合流して、よく考えたらそれが初デートだな、的な感じnishio.icon
互いに「なんか誘われたからとりあえず行ってみるか」で参加した側
僕とか自分が積極的に社交の場を作るタイプではないので、イベントに誘われたらとりあえず行ってみる的なことをしてた感じ
巻き込まれ力
このイメージで成就するためには、種まきが必要そう
「種まき」とはblu3mo.icon
そういう知り合いを維持しておくとか?inajob.icon
運と勢いnishio.icon
+1kana.icon
服選びも髪型も無頓着なので、妻のおすすめに従ってる
妻は美大の職員をやっていたので「変な人」に対する免疫は強かったと思う
「論理的に筋が通ってたら素直に従うから楽」と言われたことがある
特殊なケース、と書こうとしたけど、結婚って全てが特殊なケースのような気もする、、inajob.iconnishio.iconkana.icon
なるほどblu3mo.icon
完全に同意nishio.icon
それに加えて平穏な結婚生活を成就してる人は基本的に1回しか結婚してないので自分の経験を一般化できない
他人の事例もそう赤裸々に公開されてないから観測不能だし
そういう意味でほとんどの人はN=0〜1の観察しかしてなくて、たくさん観察できてるのは結婚相談所のスタッフとかくらい
sk6cleine.icon
高校時代の恋愛とかはこのタイトルからは例外になるのかな?単純に気になっただけで具体例があるわけじゃない。
今まさにそのフェーズなので参考にしたい & 情報を残しておきたいshoya140.icon
いろいろ気付きがあるので実況していくのも面白いかもしれないけど、万が一相手の方にも見られると不都合が生まれそうなので、ひと通り終わった後に整理して公開するのがいいのかな
人の話気になるけど+1inajob.iconblu3mo.iconnishio.icon
こんなくだらないことでご破算になるは辛すぎる
2024/5/24(まだ書きづらい状況なら全然大丈夫ですが、)興味はありますblu3mo.icon
(ご結婚されたという認識)(たしか公開情報?)blu3mo.icon
井戸端でもご報告がありましたcFQ2f7LRuLYP.icon
2023/09/01#64f26e32e1daa50000e4ab67
普段から何かと公開するマンですが、「お前は何でも書きそうだから怖い」といわれたことがありますsta.icon
草はるひ.icon
通過してないけど失敗し続けてる事例が聞きたいなら書くsta.icon
そうか、伴侶手に入れてないけど諦めたって意味でも「通過」になるのか
なら書ける
気が向くの待ち
パートナーと別れて、再度このフェーズに入ることもあるcFQ2f7LRuLYP.icon
うまく行った人を知ってる
#ライフステージ #伴侶