井戸端の男女比
ふと気になったblu3mo.icon
これって、自己申告ですか?suto3.icon
のイメージです(アクティブユーザーの移り変わり。のような)
男性 blu3mo.iconhata6502.iconsuto3.icon増井俊之.iconkidooom.iconsk6cleine.iconrickshinmi.iconinajob.icontkgshn.iconAttoCat.iconカイト.iconHiro Aki.icon綾坂こと.icon
設定上はkou.iconshizu.iconRyou.iconKaoru.iconkaon.icontsumugi.iconajinori.icon
女性
設定上はましろ.iconhiyori.iconkaede.iconwho5.iconMaho.icon不思議ちゃん.iconmomo.iconReika.icon
その他
ナイショ Mijinko_SD.iconbsahd.iconxbczLsg2YtD2.icon
ホモサピエンスではない日付入れ太郎.iconuser1.icondeno.icongpt.iconai.icon
圧倒的男女比
女性はネット環境での性別の公開のしきいが高そう 
どこかのサービスがダメじゃなくてこれまでの不利益とかでの蓄積でそうなっていそうな勝手なイメージがある
あくまでxbczLsg2YtD2.iconの経験則ですが、ダイレクトメッセージや個人チャットなどの1対1でメッセージをやりとりする機能があるサービスで性別で公開すると不利益を被ります
cosense の open-public な project で性別(特に女性)公開するのはやめておいたほうが良いと思うSummer498.icon
誰でも参加できるのにプロジェクト参加者にメアドが公開される
関連:参加メンバーにメールアドレスを公開しない設定が欲しいMijinko_SD.icon
えー!?知らなかった…それは確かにあんまりうれしくないのでアイコンも変えておこうかなxbczLsg2YtD2.icon
アレが自分自身だとしたら変えておいたほうが良いと思いますSummer498.icon
変更後にリプライしてるけど
やっぱりそうなんだMijinko_SD.icon
結構女性でそういう話は聞く
逆手にとってネカマを演じて男性を釣る趣味もあると聞くsta.icon
実際釣れるってことなんだろうな
/nishio/女性アカウントにするとキモい男に絡まれるnishio.icon
顔写真を公開するのもハードル高そう
逆に「女性であること」を過剰にアピールしてくるのはだいたいネカマであるという経験則がある suto3.icon
男性性と女性性
teyoda7.icon
SNSとかで肉声を投稿してるので公開してもいいかな〜と思ってましたがやっぱやめました
公開してる人が性別の公開にどういう理由で抵抗ないのか気になる
他の場所で既に公開してしまっているから隠しても意味ないパターン
いやでも他の場所で公開したってことはその場所だと抵抗なかったってことだしな…
もともと抵抗がないパターンsta.icon
「属性の公開によって不利益を被る可能性に思い至らない」ってパターンかなnishio.iconsta.icon
変更困難な属性に関しては、自分と違う属性の人の立場を観測することができないので、不利益を被りにくい属性の人は「この属性を公開することによって不利益を被る人がいる」と想像しにくい。
僕は自分自身が不利益を被る可能性に思い至らないまま公開して、幸い不利益を被らずに生きてくることができたのだけど、個人が選択したわけではない属性について質問するのは今だと面接で聞いちゃダメとかだいぶセンシティブな扱いになりつつある気がする
今でもピンと来ないところがあるが会社でだいぶ教育&周知されていたり、ネットで洗礼(いわゆる炎上)受けたりしているので慎重になっている(sta.iconが抵抗無いと言いつつ申告してなかった理由)sta.icon
このページを見つけられる人(見つけようと思う人)ってほぼいないだろうから別に書いてもいいかなってMijinko_SD.icon
井戸端民はともかく見ず知らずの人だったら・・・
あ、でも年齢関係は公開してなかったわ…
不特定多数が見れる場(Twitter含む)に書き込んだことがないからここにも書かない
別に公開したところで何もないと思うけど、一度隠したものを出すのは少し抵抗感ある
他人は自分が思ってるほど自分に関心がないって考え方してる
Mijinko_SD.icon
公開してたけどやめた
選択肢を増やした
通常の会話において性別情報は重要ではないと考えている
これは自分が 男らしく/女らしく 生きようとしていないというのもあるかもしれないが
kbyshwtn.icon
男性だけど既婚バイセクシャルというややこしい属性なので少し迷った(ので一旦消した)
回答票とかには迷わず男性の印つけるが、こう書き込むスペースがいっぱいある場所だと、逆に「男性ではあるけどバイセクシャルではあって、でも女性と結婚してます」と付け加えたくなる。
(し、備考欄があるべきだ、とは思わない。バイセクシャルの人は言いたくない人も多いと思うので)
blu3mo.icon
深く考えずに昔このページを作ったが、今の現状を踏まえるとあんまり存在が望ましくないページだと思っているblu3mo.icon
性的多様性とかあるかもしれないけど考えすぎな気もするMijinko_SD.icon
書くかどうか自体は個人に委ねられているので
それとも、性別やその傾向が明示されることによる圧力とかかな
ajinori.icon
ajinori.iconは男だが、中の人に関して公開するのは違う気がする。
ajinori.icon ≠ ajinori.iconの中の人
Summer498.icon
公開する必要がない
サムネを見たり文を読めば推測できる
外れても不利益がない
よほどジェンダー差別的な発言をする人相手だと意味(不利益?)があるかもしれないが
それは発言者が悪いのでほっとく
厳密な性別は「知らない」
「〇〇である」の方は合ってると思うが「〇〇ではない」の方を確かめたことがない
例えば「バイセクシャルではない」かどうかは確かめたことがない
suto3.icon
自己申告なので別に正直に答える必要はないよね
(そういう含みを残しておきたかった)