ロープワーク
もやい結びと巻き結びは小学校で教えるべきだと思う 増井俊之.icon
現状だとボーイスカウトとかをやると習得可能?mtane0412.icon
山岳会や山岳部でも習得できるtakker.icon
あとは独学かな
eight knotも必須takker.icon
fisherman's knotも便利
ロープワークについて/tus-alpineにまとめたいと思いつつ放置している……
折角OBから教わったのに……
部員には申し訳ない
ロープワークは昔、ちょっと調べたことがあるけど、沼だよね、これ suto3.icon
調べるほど興味深いことがいろいろ出てくる
大きく
登山系
船乗り系
消防、レスキュー系
これくらいかな
これ以外にも、例えばカウボーイの馬を繋ぎ止めておく結び方とか、投げ縄のつくり方とか、おもしろい話がどんどん出てくる
いくら凝っても金がかからないし、便利なこともあるから良い沼では 増井俊之.icon
トラッカーズヒッチを覚えてから荷造りに困らなくなったり
ええ、まあ、時間が無限に溶けていくわけですが…suto3.icon
海ほたるにロープワークのミニチュア展示がある
結びの文化について額田巌という人が詳しそう
結び…つながり‥さらざんまい!