リンクのない逆リンクを検索
Aというリンクされていない文字列が含まれるアイテムを探し出す機能
タイトルが内容と一致していないので変えたいtakker.icon
ようは、ブラケティングしていないキーワードを検索したいということ
Scrapboxには実装されていない
1. 除外検索という汎用的な小さな機能で実現できる
ブラケティングされていないリンクを検索する
2. 実装しない理由は/shokai/shokai.iconさんのこのコメントに集約されていると思うtakker.icon
リンクがついていないページを検索する、という機能がある事によって、リンクを書かなくなるのではありませんか?/forum-jp/shokai.icon
from /forum-jp/リンクがついていない記事を検索できるようにしてほしい#5bebf9ddbb1b99000019c548
とはいえ、/forum-jp/kentarofukuchi.icon「Undoできるようにするとみんな油断するからUndo機能はつけてない」みたいな話のように聞こえるのも同意できる
油断するかどうかではなく、脳内経由するかどうかで実装の可否を判断しているのかもtakker.icon
cf. /sta/Scrapboxはメモじゃねえんだよ的な#603cbab079d3a900003839a2
こういう考え方って何か名前ないのかなyosider.icon
対になる概念は頑張らない仕組みかなtakker.icon
「機能がないことも機能」みたいに考えているのかもyosider.icon
目から鱗はるひ.icon
確かにそのとおり
メインにしてきたツールではUnlinked References使いまくってきた
ほぼ同様の機能と思われたため以下では同じものとして(もっぱらUnlinked Referencesについて)一旦書いています、ごめんなさい
すこし怪しい説 Unlinked References#6268214eb8bbfc0000786776
digital gardenで例えるなら定期メンテナンスの一環というイメージで
ヒットしている場合、リンク欄に「Unlinked References n件」などと現れる
なんか気になったときに開いて(適当)、よさげなのを繋げる(適当)
少なくともはるひ.iconはわけわからず使っている
まあ、めっちゃ悪いものでもないだろうけど
Scrapboxの設計思想と相容れない機能なのだとしたら、もう少し細かくそのわけを見てみたいかも
Mem.aiなんかはもっと強烈
人工知能により関連の深そうなページを自動で見つけてきてサイドバーあたりに表示する機能がある
うろおぼえですが
他の補助機能を含めてMem Xなんていう名前も
完成してきたのか、これを追加機能として有料プランを始めている
特にMemにはまあ清書は後でやればいいかみたいな雰囲気が漂ってると思った
Scrapboxでは寧ろ、その場で
階層構造の整理・推敲をしたり
僕の書いたとこでもブラケティングやページの切り出し・名付けをやっていただけることがあって凄いと思ってた
3. 単に/icons/shokai.iconさんのやる気が出ない説yosider.icon
個人的にはあまり需要を感じたことがないyosider.iconkuuote.iconerniogi.icon増井俊之.iconMijinko_SD.icon
気づいてないだけで面白いリンクができる可能性はあるか
この前ちょっとだけ使ったtakker.icon
自分の中になさすぎる発想でどういう検索なのかすっと理解できなかったmtane0412.icon
要は孤立したページのみを検索できる機能が欲しいってことですよね?
「逆リンク」というワードもよく理解できてない
リンクのないページは書いたことを忘れてしまうと、たどり着けなくなる
たどり着く必要あるのだろうか?
あるワードについて知りたいときに検索したときにそういうページは発見されるし、そのときにリンクをすることで実際の脳内ネットワークをある程度反映する
個人じゃなくても集合的なプロジェクトでも基本的には同じだと思うけどな
必要のないワードを検索して必要のないネットワークを作りたいモチベーションがある?
必要になったら切り出すみたいな考えの延長で必要になったらブラケティングするというのが有りそうinajob.icon
日記ページのようなものでかつて触れたことに横目で気づくことが出来るのは一定の利点があるように思う
非Scrapboxのページをインポートしたりしていると更に恩恵は大きそう
ゴミ屋敷になってしまうから推奨されていないが・・