マージをうまく使いこなす方法
知りたい。
その方向でお願いします suto3.icon
ちなみに、suto3.iconはマージしようとして、かえってページ数を増やしちゃうようなタイプ。
メインのScrapboxは「書いて忘れる」という運用をしている。これは一般的ではないかも。 普段は、空のリンクを作って、そこを埋める形でページを作っているので、マージをすることは、ほとんどない。
書いて忘れるのわかるyosider.icon
でも、たまにはマージをする必要ができてしまうことがある。
マージをするとき、対象のページを見直して、構成を再検討する。(それだけ頭を使う)
このとき、どういうわけか、項目をより詳しく細分化したくなってしまうことが多い。
結果として、マージをしたのにページが増えてしまうということになる。
新しいページのつもりで作っていたのにmergeがサジェストされたら、そこに移動するためにマージするyosider.icon
1文字でもズレていたらサジェストされないのであまり機会はない
違う文脈で似たページを作っていたときに、一旦マージして整理(と必要なら再分割)するyosider.icon わざわざマージせず画面に2つwindowを開いて整理することのほうが多いかも
まあ普通に全選択→コピペで事足りるんだよなあ
こうする
同じ概念だが言葉が微妙に違う言葉、例えば[豚料理][豚肉料理]があった時
[豚肉料理]を[豚料理]にマージして
この時点で[豚肉料理]を参照していたリンクは[豚料理]にはり変わる
必要なら[豚料理]の中に[豚肉料理]と書いておく
[豚肉料理]という語彙を使いたくなることがあったら[豚料理]とリンクさせたいので補完の候補に出すため これは単純な例で、この例のような単純なことは(豚と入力したら補完で出るので)起こりづらいカモ