ページの切り出しが難
要素
切り出しのために、行を複数選択しなければならない(という認識)だが、行を選んで「切り出し」ボタンを押したら、追随する子ノードを全部切り出してくれる、という機能にならないのはなぜか?kentnkmr.icon
そもそも僕が機能をちゃんと理解していない?上のようなことはできるんでしょうか...?
できませんtakker.icon
takker.iconは自分で作ったやつを使っています
探すのがはやいtakker.icon
こういう感じですか?cFQ2f7LRuLYP.icon
code:例
やっぱ味噌汁だよね
味噌汁は苦手
味噌好きじゃない
味噌汁好き
うまい
具なら何が好き?
#書いてけ
じゃがいも
わかる.icon
わかめ
…
このとき、「具なら何が好き?のあたりを切り出したいな」と思ったとする
具なら何が好き?の行を選択すると、その下にネストしている要素が一緒に新ページへと切り出される
してほしいような気もするwogikaze.icon
ページの切り出しで範囲選択するときは取捨選択を感じるcFQ2f7LRuLYP.icon
ここで切り出そうという意志表示
数十曲ある候補曲から5曲抜粋するときの気持ち
アウトライナーのような論理的な動きをするわけでもない
Markdownにあるような見出しによる構造化もされない
(だからこそ)階層構造を書いてもネストにしなくてよい
アウトライナーなら子ノード、Markdownならば見出しに対する本文を全て自動的に含め、意味的なブロックとして認識できる
が、Scrapboxで同じことをやろうとすると"意味的なブロックとしての認識”精度が落ちる
範囲選択→切り出し、と親ノードのみ選択→切り出し、二択なら前者のほうが汎用性が高い。
逆に、意味的なブロックとして成り立っている場合もある
範囲選択がめんどいことがある
バレットやインデントが邪魔でざっと斜め読みしようと思うとなんかうまくいかない
切り出したくなるくらい長くなったページは重くて範囲選択の操作感が悪い
選択する範囲によって若干ふるまいが変わってくるのが気になるはるひ.icon
行頭のインデントを含めるか?