トークン
トークン - Wikipedia
プログラミング言語などのソースコードにおける、意味を成す最小単位である字句のこと。
プログラミング言語などのソースコード は狭いなSummer498.icon
「言語における、意味を成す最小単位の字句」だと思う
もしかして: 単語
if のような単語っぽいものだけではなく + 等の単語っぽくないものに対しても使えるように字句(トークン)という語を使う
LLMのトークン
英語は1単語1トークン、日本語は1文字1トークンの方
セキュリティトークン
MFAの番号を発行する機械のこと
ここから違う意味になるので区切る
タイプとトークンの区別
タイプとトークンの区別 - Wikipedia
タイプとトークンの区別(英: Type-token distinction)とは、
対象のクラス(タイプ)と、そのクラスに属する個々の事例(トークン)の区別である。
タイプとトークンという対概念は、チャールズ・サンダース・パースによって導入された。
プログラミング言語で使ってる概念が哲学的に既に議論済みなのオモロイSummer498.icon
例えば、ガレージにあるあなたの特定・個別の自転車は、「自転車」というタイプの中のトークンとして理解される。
インスタンス(実体) とプログラムでは呼んでいる
このトークンとしての自転車は、時空の中の特定の位置を占めているが、
タイプとしての自転車はそうではない。
「最近自転車の人気が高まっている」と言うとき、
この「自転車」はタイプとしての自転車を指して言っているのに対して、
「あなたのガレージの中の自転車」
と言うときの「自転車」はトークンとしての自転車である。