コードブロック記法に書いたcodeのバージョン管理ができない
おとなしくgit使いなさい
gitを使うということはScrapboxらしさを捨てることに繋がりかねない 誰かがバックアップとして回すくらいならあり?
メインをscrapboxで書いて、動くものが出来上がったら定期的に手動でgitにコピペするのが現実的かな
GitHub flowのmaster branchの役割だけをgitにやらせる
理想を言うならユーザーの手でPage Historyを作れることだが
editorの裏でgitっぽいことをやっているとはいえ、難しそうではある
提案してみた
NotaでもScrapboxの開発にgitを使っているし、gitを使うのが無難かもしれない
ただしissueとかGitHubの機能は使っていない
Nota社を真似てScrapboxや自作Wikiにissue書き溜めてるけど脱線しまくれて便利ですねkuuote.icon
使うにしても、window.scrapboxなどscrapbox特有のobjectを簡単に使えるようなtemplate projectを用意したいな
denoでそういうの作れないかな
いまいち何を意図してるのか分からなかったので、もう少し詳しく
linterがうまく動くようにしたいだけです
何もせずdirectory掘ってeslint使うと、scrapbox.PageMenu.addItemなんてないと怒られるので、package.jsonとかにglobal objectとして登録する必要があります
それから型定義ファイルも作って、入力補完が効くようにしたい
バージョンを振るタイミングでduplicateすればいいような気がする
最近それ考えてましたtakker.icon
gitのように高度で複雑な処理はできないが、定期的なスナップショット程度なら全然これでよいと思う
使ったことなかった…yosider.icon
複数人がそれぞれ別の処理を実装していて、margeする必要があるときに対処するのが難しいが
これをやってみて思ったけれど、Scrapboxのクラウドに保存される容量がバカでかくなりそうな気がしたMijinko_SD.icon
ただメインの開発がlocalになるので、他の人と共同開発しにくくなる
NotaさんがScrapboxと上手く連携できるようなバージョン管理システムを一からつくる……
/icons/たしかに.iconsta.icon
かんたんなバージョン管理ならhistoryで十分
エグい複数人開発はgitレベルのブツじゃないと厳しい
page historyを作りたいタイミングで、別ページにコピーをとっておくのが現実的?yosider.icon
[UserScriptA: v1.2.1 fixed a bug 2023/01/06 18:54]みたいな
安直すぎるか