コンピュータサイエンス
計算機科学(けいさんきかがく、英: computer science、コンピューター・サイエンス)またはコンピュータ科、CSとは、情報と計算の理論的基礎、及びそのコンピュータ上への実装と応用に関する研究分野である
全然イメージ湧かないはるひ.icon
違いますね基素.icon
コンピュターを使うからコンピューターサイエンスと言っていいなら…言わないと思う
データサイエンス(英: data science、略称: DS)またはデータ科学とは、データを用いて新たな科学的および社会に有益な知見を引き出そうとするアプローチのことであり、その中でデータを扱う手法である情報科学、統計学、アルゴリズムなどを横断的に扱う。
この説明の通りに解釈すれば、「データを用いて新しい知見を得るアプローチ」
科学は使っているから「科学的手法」だが、「科学」ではないのでは?miyamonz.icon
だから名前が変な気がする
なるほどはるひ.icon
はるひ.icon
プログラミングとコンピュータサイエンスの違い
コンピュータサイエンティストとプログラマ
CGが作れる人と、CGの仕組みがわかってる人
ぺらぺらのマルチリンガルと、言語学に精通してる人
って感じの対応になるらしい
こう聞くとそれは間違ったイメージだといって良さそう
典型的にはこんなイメージですが今時コンピュータサイエンティストはプログラミングも普通にしそうなイメージがある基素.icon
より多くの人に向けたビジネス状の要求を強いられ、アカデミックな要素が薄まるのがプログラマ(辞書的な意味ではないですが)