ゲームに勝つためのエッセンス
参考
ゲームに勝つためのエッセンス
大抵のゲームで弱いんだけど、何故なんだろうSummer498.icon
場数が足りない
反省をしてない
1回のゲームの後にその局を徹底的に分析したほうが良いかもしれない
打った局を掘り尽くしてパターンマッチングに落とし込む
他のゲームは詳しくないからわからないけど、麻雀は定石を覚えて定石通りに打てれば中の上くらいまでは上達できるshiganana.icon
一緒に牌譜検討してくれる上手い人がいると一番楽なんだけど ここも評価関数を学習するという意味では一般的な戦略Summer498.icon
相手が高い点数でアガりそうなとき、いつリスク回避に立ち回りを切り替えるか(押し引き)も覚えると安定する わかりやすいタイミングとしては誰かがリーチしたとき。テンパイしてなければオリると決め打つと楽
親のリーチだったり、ドラがいくつも見えていたらテンパイを崩してでもオリるのもアリ
押し引きするためには瞬時に点数計算できないと難しいけど細かい点を覚えるのが面倒…基素.icon 誰が誰から何点取ったら自分が何位になるかを意識してゲームを進めたい
一回一回の勝敗は気にしないメンタル
これもゲーム全般で言えそうSummer498.icon
定石と評価関数と勝率の高いアルゴリズムを覚えていく
序盤の定石を覚えるゲームが欲しいなSummer498.icon
有名なゲームであれば作られてそうな予感
定石ドリル的な
藤井壮太は幼いころに詰将棋を解きまくっていたとか
今 AI と対戦しまくっているのはその時と同じ感覚なのだろうか、それとも違うのだろうか
習得への情熱という本でも、チェスの学習時にエンドゲームをみっちりやったという話が載ってたcFQ2f7LRuLYP.icon オープニングの展開の学習よりもずっと重視されていた
コマが少ない状態で始まるから、各コマの動きや強みがわかりやすい
扱う題材や例はいささか古いけど、デイビット・シーリンの「勝つ為に戦う」おすすめcFQ2f7LRuLYP.icon スパ帝の日本語訳がある
こういう情報好きmtane0412.icon
はるひ.icon
自分も対戦するゲームめっちゃ苦手で客観的に見て色々死ぬほど弱い
のだが、最近SwitchのスマブラでVIP(上位5%程度)に入れた
楽しくてついついやってしまうゲーム
キャラ対策とかコンボ練習とかはしてないが、まあ何年もやってたので自然と身についた感じはある
のらりくらりやってたら、VIP手前くらいまで上がれたので、そこからかなりやる気を出してやってた
スマブラ、子供の頃からやってきたし、かなり好きなゲーム
思いの外人生の中でも重大な出来事だったかもしれない