イヌノフグリ
もしかしない: キンタマーニ・ドッグ
https://gyazo.com/68420ffc72e57b3e1c7f3688265059af
イヌノフグリ - Wikipedia
和名の由来は、果実の形状が雄犬の「フグリ」、つまり陰嚢に似ていることから。江戸時代の草木図説にイヌノフグリの記載がある
https://gyazo.com/39a557defba5d3b6f3b87b1398ab7dd0
https://gyazo.com/12d50ac168889e33490bf4fc9bd2473e
飯沼長順『草木図説』前編巻1,刊,安政3. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/2556226 (参照 2023-07-27)
https://gyazo.com/0c0eee330336b2fde6909091d0ca0015
https://dl.ndl.go.jp/pid/2556226/1/43
安政年間の本だけあって大分今に近い、読みやすいcFQ2f7LRuLYP.icon
絵も詳細で和漢三才図会などのそれと随分異なっている
亦扁円豎に一道あつて殆ど二箇相接るが如し。故にふぐりの名あり。
扁円は細長い円のこと、豎は今で言う「縦」