なぜ学生は丁寧すぎるメールを送るのか?
nishio.icon
https://gyazo.com/a6d12d10c43478d92e38a6206d32b6ba
なるほど、メールは他人がどんなテイストで送ってるからわからないからネットで検索して見つかったものを使う、と。 パターンA、過剰に丁寧なのか、、自分が書いたら普通にAみたいになるだろうなyosider.iconはるひ.icon綾坂こと.icon
今の時代に学生がメールに慣れてないのは自明なんだから先生の側が指針を示すべきだと思うんだnishio.icon
パターンD「データ工学でわからない部分があるので直接聞きたいです。いつ行けばいいですか」sta.icon
無駄な挨拶や定型も省いた形
それはどうかな〜〜〜nishio.icon
せめて所属を名乗ってくれないと先生の側が「どこの学生かわからん」が発生するから情報少なすぎだと思う
複数の大学での非常勤をしてたりするケースとかデータ工学に関する授業を複数持ってるケース
繰り返しやり取りして個体認識した後なら別だが、初回に送るメールとしては情報不足
この件、止まっても僕は困らないから情報不足のメールをなんとかするインセンティブが僕にないので、忙しかったらさらっと後回しにした上ですっかり忘れてスルーすると思う
パターンAで書いてもらって、読む側はメーラーにLLMが付属してて好きなパターンで読むと互いに心労なくていいよななどと思ったseibe.icon
マンションの管理会社の人にどのテイストで送るか悩んでいたのを思い出したinajob.icon
C,Dの間くらいで送ってる
たしかにDは受け手が認知コスト高くてスルーされるかも、と考えるとここくらいがバランス良さそうsta.icon
親会社・協力会社とかなら敬語とかもあるのかもだが、客と会社だしね・・
お金払ってやってるんだから、とまで高圧的にはしないが、丁寧語くらいでよかろうという判断
「できることならDで書きたいけどお前らが気を遣えって言ってるからAで書いてる」みたいなところある綾坂こと.icon
名前とかは学籍番号がメールアドレスに入ってるからわかるやろ
お前に送ってるんだからお前宛だってわかるだろ(確定しないときは書く)
↑でもこれをやるとめっちゃ印象悪くなるので、ちゃんと書いてる
メールを使うのが筋悪で、本当に秘密にしたい相談以外はクラス内共有チャットとかにする方がいいと思うな
wakaru.iconbsahd.icon