これは良いと思うカード表示
みなさんがこれは良いと思うカード表示を教えて下さいshokai.icon
カード型のOGP埋め込みは、どのwebサービスでも、どのカードでも、どれもこれも読みづらいと感じている 良いと思うスタイルの例が知りたい
そもそもOGPいるのか?takker.icon
どれもこれも読みづらいと感じている
物を知らないのもあって、どんな感じに読みにくいと感じているのかがいまいち理解できていないMijinko_SD.icon
そう感じるのは、おそらく自分はページ名と画像しか読まない事が多いからかもしれない
ちょっとでも気になったら、詳細文を読む前にすぐリンク先を開きがち
Scrapboxエディタがさくさく動かなくなるという技術的な課題もあるのですが、
Scrapboxはエディタの編集モードと表示モードの差がほぼありません
・よって、Twitterの公式HTMLを埋め込むと、どこがScrapboxで編集可能な領域なのかよくわからなくなるという問題が生じてしまいます
・文字なのに編集できない
・日付やいいねボタンなども表示されるようになるのですが、これがScrapboxのTooltipなどを重なって分けがわからなくなってしまいます
・画像や動画は埋め込みに対応していますが、これは文字がないし、画像の一部領域がクリッカブルだったりという混乱はないのでなんとかなっています
関連していそうな気がしたので引用したMijinko_SD.icon
https://gyazo.com/ec1fe535dfb159a3713a59bec583663b
Githubは確かに好きだmtane0412.iconerniogi.icon
リンク先でチェックするだろう情報が表示されていると嬉しい
コセンスに埋め込みたいけどたしかに↑にあるカードを読みづらいってのに納得してしまったsk6cleine.icon
(ブログサービスとかにあるカード表示はたしかに読みにいかないなって)