おすすめのUserCSS
Scrapboxの動作改善系
のびのびドロップダウンMijinko_SD.icontakker.iconwogikaze.icon
検索結果の候補一覧を一望できるMijinko_SD.icon
目的のページ・リンクを探しやすくなる
これ公式が導入しないのなんでだろうwogikaze.icon
/mtane0412/のびのびドロップダウンはいらない派mtane0412.icon
タスク管理的に使用しているので似たような名前のページが大量発生する。これが無いと困るはるひ.icon
scrapboxのトップページへのリンクをnav barに固定するUserCSSMijinko_SD.icontakker.iconwogikaze.icon
トップページに戻りやすくなるMijinko_SD.icon
関連ページリストを横に表示するUserCSSMijinko_SD.iconblu3mo.icon
関連ページリストにアクセスしやすくなるMijinko_SD.icon
関連ページリストが巨大なprojectで使うと重くなるのでその点だけ注意takker.icon
2022/02/16#620cb6a51280f00000ef7a7c
関連ページリストを横に表示するUserCSS#622926631280f000002f4e2b
コードブロックの行番号を表示するUserCSSMijinko_SD.icontakker.iconblu3mo.icon
borderでインデントに縦線を表示するUserCSSMijinko_SD.icon
箇条書きの階層がわかりやすくなるMijinko_SD.icon
インデントが深くないprojectでは不要
Streamにアクセスするボタンを表示するCSSMijinko_SD.icon
タイトルの通りStreamにアクセスしやすくなるMijinko_SD.icon
個人projectだとあんまり必要ないtakker.icon
見た目(デザイン)を変える系
上の動作改善系に含まれないもの
グラデーションするUserCSS
/customize/引用文の前のドットを消すUserScript
引用ブロックを複数行にまたがって使うと箇条書きのドットがちらついて鬱陶しい
こういうの
ツイートを貼り付けたときなどによく出る
ドットを減らしてくれる
ネタ系
/icons/hr.icon
UserCSSの有無でScrapboxの使い勝手がかなり違うのでこのページを作ったMijinko_SD.icon
増えすぎてごちゃごちゃしそうな気がしたので軽く分類を作っておいたMijinko_SD.icon
#書いてけ