あなたは生きてて何をやっている時が一番幸せですか?
maichan.icon
好きな人と遠くまでドライブしてるとき
トゥンク…mtane0412.iconerniogi.icon
なんか素敵な流れなの草
「一人で」縛りなら徹夜で漫画描いてるとき
高揚感&充実感
ここ何年かやってないけど…
sta.icon
一人で集中して考え事して良いアイデア(俺天才!と一瞬でも覚えるような何か)が思い浮かんだとき、特にそれをしばらくこねているとき
自分の得意なパフォーマンスを通行人とかに見せて視線を集めて承認欲求を満たしているとき
秋葉原や池袋など客が多いゲーセンでDANCERUSH STARDOMをする
(もうブランク長すぎだし年だし身体もボロボロで無理だが)親子連れの多いでかい公園でパルクールしてアクション見せつける
ジムの器具で一番重たい設定にしてガシャンガシャン動かす、あるいはランニングマシン(名前なんだっけ)最高速にして走り続けてどやぁ?する etc
静かな自然や町中を探検しているとき
条件がかなり厳しい。新規性、ある程度運動になっていること、静かすぎず賑やかすぎず etc
幸せというより充実かも
幸せはたぶん誰かと一緒じゃないと満たせない感じがあると思っていて、そういうのは半ば諦めている
cFQ2f7LRuLYP.icon
こういう歌が目に止まり読むときが比較的幸せ
幸せと言うよりはたのしい、充実している気持ちを感じる
https://gyazo.com/7756804ddc6c0d1d8bc8bc70b5f5c8ed
江戸時代名歌選釈 - 国立国会図書館デジタルコレクション
たのしみは草のいほりの筵敷ひとりこゝろを静めをるとき(橘曙覧、「独楽吟」)
https://gyazo.com/b3a8c5f683288fd16e94748741fcd385
たのしみは朝おきいでゝ昨日まで無かりし花の咲ける見る時
個人的信条としてあまり激しい幸せを感じたくない
死ぬほど楽しい毎日なんて まっぴらゴメンだよ
暗い顔して 2人でいっしょに 雲でも見ていたい (フィッシュマンズ、「Daydream」)
こんな感じが望ましい
身の少ない味噌汁を食べていて「うめー」と思っているとき
はるひ.icon
無い
takker.icon
幸せの定義を知らないのでノーコメント
楽しいことならあるかな
アクティブ読書しているときはたのしい
自力で数式を編み出すのもたのしい
キジさんを見つけるのもたのしい
inajob.icon
書くの難しいな・・
楽しいことがずっとできる状態を維持しようとしている
ちょっと楽しくなくても将来の楽しさの期待値が大きいならやってみることもある
辛い近道より楽しい遠回りを好んでいる
楽しくないと感じるものでも、その中にある楽しさを見つけようとする
育児に絡めて色々自分も挑戦しようとしているのとか
楽しいは主観
主観はHACKできると思う
「楽しむ」
mrsekut.icon
Haskellや圏論や型について、難しい概念を理解した瞬間に幸せを感じる
全然理解できない、なんなんだこれは、を通過してやっと辿り着く感覚が良い
「全然理解できない→理解できた」は、他の対象にも感じるけど、Haskellの時が何故か一番嬉しさがある
他者に対して、尊さを感じた時
他者の人生やってる感じを聞いたときとか
美しいもの見たときとか
この感覚は、最近(2022/5)になって芽生えた(自覚した?)
yosider.icon
腹が捩れるくらい爆笑しているとき
めっちゃおもしろい動画を見ているときとか
感動したとき
良い映画を見ているときとか
美味しいものを食べているとき
Scrapboxを見つけたときも幸せを感じた気がする
高揚感と幸せは違うのかな
sk6cleine.icon
美味しいものを食べてるとき
めちゃくちゃ面白い漫画を見たとき
少女ファイトとか
seibe.icon
鳥の鳴き声を聞くとき
金色の稲穂を見るとき