fragment-link
短縮URL short-fl
表記ゆれ フラグメントリンク記法
切れにくい行リンクを実現するために考えたhata6502.icon独自の記法。
UserScriptで動きます。
/hata6502/fragment-link
UserScriptを読み込めない環境でも、通常のリンクとして動作します。
用途
行IDに依存せず、切れにくい行リンクを作る。
fragment-link#623623bef53d1400237ff6deは、行が削除されるとリンクが切れる。
行リンクの設計が微妙の解決。
説明的なリンクを作る。
fragment-link#623623bef53d1400237ff6deは、説明的なリンクではない。
ページタイトルの表記揺れ対策をする。
短縮URLを生成する。
/programming-notes/他のページに転送するUserScriptを思い出したけど、行リンクにできる点でfragment-linkのほうが良さそうyosider.icon
これ副表記に❌をつけにも使えないかな?Mijinko_SD.icon
副表記のリンクを開いたあと、副表記の逆リンクが1ページ分しかなかった場合はそのページに遷移するみたいな
よさそうkuuote.icon
副表記へ自動的に転送するUserScript
UserScript.icon