Webページを閲覧中に開発者コンソールを開いた時の警告一覧
Webページを閲覧中に開発者コンソールを開いた時の警告一覧
Webページを閲覧中にデベロッパーツールを開いた時の警告一覧, デベロッパーツール
Google翻訳
https://gyazo.com/afecf972dfa0d82b5e784d077865996a
https://translate.google.co.jp/?sl=en&tl=ja&op=translate&hl=ja
pixivFANBOX
https://gyazo.com/480adeebe29eb30d94e69afd2da69137
https://www.fanbox.cc/
登録してる
Discord
https://gyazo.com/b2a295a2c956342f1166a38c4421d8ae
https://discord.com/channels/@me
11割wyosider.icon
このうるさい文字列が逆に偽物っぽいyosider.icon
自分が何をしているのか正確に理解しているのなら、うちで一緒に働きましょう
カロリーメイト
https://gyazo.com/04339b40005337866ee13ee062549f3f
Go to the root of the matter, if you want to get something
CalorieMate to Programmer CUIモード | 大塚製薬
警告とはちょっと違うけれどMijinko_SD.icon
ぽんSummer498.icon
https://gyazo.com/94d5dac9fb913d72f6943e63bf6271ee
誰かにこれを開けと言われたのならやめろ、自らの意志で開いたというのなら我々と一緒に働かないか?みたいなのなかったっけTakamiChie.icon
開発者コンソール開いた程度で求人して良いの?と言う気がしなくもないけど
機能実装が気になったり、そのサイト用 Google プラグインを開発したりするために開くような人が多いだろうから開発者コンソール開いた程度で求人して良いんじゃないのSummer498.icon
わたしはページの表示内容を適当にまとめてコピペするためとかに開発者コンソールよく使ってますTakamiChie.icon
Googleポッドキャストのポッドキャスト一覧ページから自分が購読してるポッドキャストの一覧を吸い出したり(一覧は最上位のdivに入ってるのでquerySelectorAll で吸い出してforEachでテキストを取得したりしてる)
ブックマークレットでもいいけどいちいちブックマークレット作るのめんどくさいし1行にするために改行飛ばさないといけないし
なぜかバグってdisableのままになってるフォームを有効化したり
なぜかコピペ禁止されてるテキストボックスにテキスト流し込んだり
むしろ他者サイトで開発者コンソール開くのってそれが主だと思ってた
逆に実装が気になって使ったことはほとんどない。どうせ難読化されてるだろうしドキュメントとかGitHubのソース読んだ方が早いので…TakamiChie.icon
それでも載ってないなら恐らく秘匿情報にほど近いしそこで得た情報使って訴えられても嫌だし
この程度のコーディングできる人雇って大丈夫?という話
Webページを閲覧中に開発者コンソールを開いた時の警告一覧#638b85997838e300001b4162Discordだと思うので更新wogikaze.icon
それだ、ありがたい TakamiChie.icon
どういうことだろうsta.icon
開発者コンソールにセンシティブな情報が乗ってるので、詐欺師達がそれをコピーして教えて言うてる、それを防ぐために開発者コンソール自体に警告を出している
ATM使う前に詐欺警告出すのと同じ?
コードをコピペしてログイン情報を取得して送ってもらうとかwogikaze.icon
ログインボタンのPOSTメソッドの送り先を変えるコードとかSummer498.icon
フォームに表示されてるものならJavaScriptでガリガリ削り取って攻撃者のサイトにfetchしたりとかできるのでは?TakamiChie.icon
コード読める人ならfunctionとか書いてあるあたりで気付くでしょうけどわからない人はわからないので
昔ブラウザ機能がしょぼくローカルストレージもなかったころ、フォームデータを全部まとめて1行のテキストにエクスポートしたりインポートしたりするブックマークレットみたことある。開発者コンソールひらけばこのくらいできるでしょう。