ITエンジニアが結婚・子育てでやりがちな異常行動
ITエンジニアが結婚・子育てでやりがちな異常行動、色々試せるシチュエーションになったのでどんどんやっていきたいinajob.icon
せっかくなら楽しんでいこう的精神
DIYクリスマスツリーinajob.icon
家庭タスクをTrelloで管理inajob.icon
家族でScrapboxinajob.icon
結婚までの予定をRedmineで管理
小学生くらいになったらMaker Faire Tokyoなどにに連れていきたいinajob.icon
「妻の指示が完璧すぎる」 Excelで家事の方法を共有・分担する夫婦の業務めいた徹底ぶりに感心の声
inajob.iconのTwitterがバズった
期待値調整基素.icon
who.icon 家事って各家庭でやり方違うので、結婚してどちらかの家のやり方が「間違ったやり方」扱いになったり、使えない奴扱いになったりするので、こうやって見える化すると両方の家のいいとこ取りのやり方をお互い納得して見つけられそうですね。
inajob.iconそうなのです!大体は互いの期待値がずれててトラブルになるので、こうやって期待を合わせるのが大事だと感じています。
人生を仕組み化していったら結婚できた件 - Amosapientiam
エンジニア夫婦の育児生活(誕生〜1ヶ月) - そこに仁義はあるのか(仮)
あるあるー、という感じで読んだinajob.icon
育児もゲームや仕事のようにアプローチできるのだなぁと思ったsta.icon
勘やテキトーや気合、ではなくちゃんとデータを取ってアプローチしている感じ