Aviutlの設定
無茶苦茶めんどくさいtakker.icon
もちろん、一度設定を組んでしまえば楽ではあるのだが、環境再構築をしたときとかは非常に面倒
設定済みのフォルダーを直接コピーすればbsahd.icon
AviUtlは、無料で、かつ高機能な動画編集ソフトです。しかし、作りは10年前のものですし、積極的な更新が無いことも確定しています。ですから、いずれAviUtlを捨てるべきタイミングが来てしまいます。Windowsが互換性を大事にするOSだからこそ、今でも使えているわけです。 今のAviUtlには動画編集ソフトに必要な2つの機能が存在しません。ひとつめはやり直し。AviUtlはCtrl+Zで元に戻した内容をやり直すことができません。ふたつめは拡張編集のリップル削除。動画をカットし終えた部分を自動的に詰める機能です。これはほとんどの動画編集ソフトで使えますが、AviUtlでは使うことができません。リップル削除を頻繁に使うであろうゲーム実況者やYouTuberは、大きな負担となるでしょう。
手動でなら出来る
まあ確かに自動でできるようになると便利かもしれないtakker.icon
そこまで大きい負担ではないと思う
動画出力の直前にでもやればいい
やり直しが出来ないのは確かにキツイな
だらかこそ、AviUtlは積極的に勧める動画編集ではないと筆者は思います。AviUtlは本来玄人向けのツールであったはずです。本来ならコーデックの知識やフィールドシフト、ビットレートやプロファイルについての知識もいるようなツールのはずです。もし、動画編集を楽しみたい!という方はまずは1万弱ほどで買える買い切り型の動画編集ソフトを使ってみてから、デジタル映像に関する知識を深め、それからAviUtlやVEGAS、Premiere Proなどを含む数多の選択肢から自分に合ったモノを選ぶべきだと思います。
個人的には、今からAviUtlを始めるのは今からC言語を学ぶ並に苦痛な気がします。すでに枯れた技術なので、情報がたくさんあるというメリットはありますが。
どさくさに紛れてC言語をdisるなtakker.icon C言語はちょっとしたコードでメモリ破壊したり出来る言語なんだぞ!
メモリ管理をミスると足をぶち抜くし、ポインタが難しすぎて多くの挫折者を生む素晴らしい言語なんだぞ!
組み込みの現場は今もCだし、Fastlyのようなパフォーマンスが必要なところでもCが使われている基素.icon この辺りがRustになる時代は来るかな?(一部使われているようだ) だいぶ膨れ上がってきたのでそれそろ切り出したほうがよいかも?
これから開発を初めていろいろまとめるのであれば、1つのプロジェクトとして分けるのもありだと思う
ここで展開していっても面白いかもしれない
開発に積極的に参加しない人でも気軽に意見を書いたりできる
↓切り出したいのだがいいタイトルが思いつかない……takker.icon
あとで切り出すtakker.icon
井戸端最初期のタイムスタンプがのこっている段落だからちょっと躊躇するけど
それより情報を使いやすくさせるのが優先か
昔のタイムスタンプあるとなんか勿体ない的なことになるのわかる!!!
2022-06-24 機転を効かせて切り出しました
他を元のページ名で切り出した