2023/06/01
第22週: 日月火水木金土
2023年 41.64%経過
今日のn年前
2022/06/01
2021/06/01
yosider.icon
Google日本語入力でマイクラがフリーズ
はるひ.icon
たまにはゲームの話題
言うほどたまか?
6月!
ゲームの発表系イベントがたくさんあって一番盛り上がる季節
Summer Game Festなど
新作: Friends vs Friendsをやる
Save 40% on Friends vs Friends on Steam
デッキ構築+対戦FPS
というとPhantom Dustを思い出したり思い出さなかったり
めちゃくちゃ面白いが、難しい。。。
PCFPS猛者の巣窟みたいなとこでタイマン部屋ぶちこまれて勝てるわけねーじゃん
2対2もあるのでそっちをやる
しっかり勝っていかないとパックが剥けないのでより勝てないという
アートやBGMがかわいらしくてすごく良い
日本語化: Pentiment
Pentiment on Steam
英語が難しくて全然遊べてなかったが、発売から1年立たずに公式日本語訳追加というちょっとびっくりの早さ
中世バイエルンを舞台にしたアドベンチャーゲームで、当時の文化・宗教的背景といった点の考証が綿密になされているようだ
TRPG・CRPG文脈のADVという点ではDisco Elysiumと共通している
遊んでる感じはぜんぜん違うけど
あえてRPG感を外してきてるというか
開発のObsidian EntertainmentはFallout: New VegasやPillars of Eternity等RPGで名を馳せるメーカー
FONVはそういえばEpic Games Storeで今週のgiveawayになっている
こっちはこっちで日本語化MOD適用に苦しむ声も散見するが…
初期ビルドでは大学時代に修めた修士号などを決めたり。論理学、神学、ラテン語、とか
絵がかわいい
アプデ: Metal Hellsingerが中旬にライセンス曲パックを出すらしい
@MetalHellsinger: On June 13, the gates of Hell open to eight chart-topping hit songs from some of the biggest bands in the world.
🔥 The mosh pit welcomes all! 🔥
https://gyazo.com/ce105c364125770a27143ace1c7c9850
このアートが気に入ったのではってみた
スプラ3もアプデ来てたなー
やらないけど: LOOP8が出たのか
ガンパレの芝村さんとマーベラスの新作
ちょっとやってみたい
QOLやフレームレートにだいぶ問題があるっぽい
アプデ待ち案件か
ふー、満足(??)
ChatGPTへの質問を推敲するプロセスで理解にたどりついてしまうことがしばしば
biwa.icon
頑張ってる人の動画を見て、俺も頑張らなきゃなと思う
頑張ってる上にそれを動画にしてるの本当にすごいわ
労力がえぐいtakker.icon
メガネの度よりコンタクトレンズの度の方が強く、コンタクトレンズをつけるときに目が疲れる
よーし、ユーザースクリプト触ってみるぞ
色々な界隈の雑誌について調べたい
というよりも刊行されている雑誌を調べれば色々な界隈について知れそう
旧約聖書、ビッグコンテンツすぎる
聖書気になっているsta.icon
よくよく考えたら2000年以上前にはもう古いって言われてんだよなとbiwa.icon
2000年以上前にはもう古いって言われてるのはどこでなのか、気になるcFQ2f7LRuLYP.icon
新約聖書ができたということを言いたかったbiwa.icon
もう古いって言われて〜の部分は講義の先生の言葉
なるほどcFQ2f7LRuLYP.icon
2000年前だとまだキリスト亡くなって(から蘇って)そんなに経ってないので、旧約聖書も新約聖書もまだ成立してなさそう旧約聖書という名称はまだ成立してなさそう(重箱の隅)
翻訳史03|聖書の成り立ち - 日本聖書協会ホームページ
旧約聖書自体はもう成立してたはず
ちょっと言葉足らずでした。「旧約聖書」という名称は成立してないと思うcFQ2f7LRuLYP.icon
名称はそうbiwa.icon
新約聖書の成立については、書かれたの1世紀らしいので、2000年前ではないbiwa.icon
ともあれ恐ろしく昔の書物が残っていて伝承されてるのはエライことだcFQ2f7LRuLYP.icon
強いストレスで眠れないbiwa.icon
でももう既に寝不足状態だから寝なきゃ、明日のストレスはもっとやばい
なんなんだこれ。おかしい。
人狼で狼引き当てた時、嘘をつくストレスで胃腸が変になる
ガスが溜まるし、お腹ゴロゴロなるし、吐き気してくる
ストレスすぐに胃腸に出ちゃうの皆そんな感じなのかな
inajob.icon
うーむ、夜謎に目が覚めるし、鼻水も出る・・
妻に有酸素運動すべしとアドバイスを貰う
ダンスダンスレボリューションかな・・→やった
そこまで体調は悪くならなかった、単純に睡眠時間が余ってたのか?謎だ、、
june29.iconさんがまた降臨してきてくれた
#inajob の試しに録音してみた talk02: 不満に鈍感
次回の収録あたりからポッドキャスト配信やってみるかな・・
自分より少し年上の人を人生のロールモデルにする作戦
ポッドキャストの視聴でもこれができそう
コーディングしながら、細かい言語仕様を調べることがあるけど、音声入力とChatGPTを組み合わせればいい感じにできたりしないかな?
まさに助手席の人に調べてもらう的な使い方
GitHub Copilotは使ったことがないけど、そういう使い方はできる?
将来にわたり収入がどうなるかを計算してる
未来のことはわからん!
筋トレ 腹筋20*2 背筋20 腕立て伏せ20+18
Mijinko_SD.icon
↓
→→↓
↓
← ← ←
GAME SET
nishio.icon
原稿直し1回目
LLMという単語を全部AIに変えた
こういうの我慢するのキツそうsta.icon
まあこれは「LLMに説明をつけろ」という指摘に対して僕の側が「したくないのでAIにしました」という流れnishio.icon
最初に「原稿をScrapboxに置いて良いですか?」「出版後なら」をやってあるので、究極的には「出版バージョン1.0」が出た直後に「Scrapboxバージョン1.1」をリリースしても良い、そう考えると気が楽
工夫次第で軽減できるものなんですねsta.icon
僕は律儀に?バトってしまう……sta.icon
2ページの原稿に対して2.1ページで出したものに関して、指摘されたところの修正などをして今2.3ページなので、ググればわかるような解説を加筆する気はない
こういうシチュエーションで「言われたから」で説明を追加すると、後で「字数オーバーだから削れ」となって、書きたくもないことが書かれて書きたかったことが削られた文章が自分の名前で出ることになってしまう、そういう事態は避けなければならない
maichan.icon
風邪を拗らせて寝込んでいる私とスーファミのゼルダをしている妹
つ💊
kyamad9.icon
date modified with の view の更新通知する緑色のやつに濃淡欲しい
https://gyazo.com/e3f8eb08fddf4bb53c5c1d4a721ecefe
薄かったらあんま更新されてないんだな、とわかる
mtane0412.icon
Gyazoでたまにtoken付きのURLをペーストすることがあって怖い
無意識になんかの操作をしてそうなってるんだろうか
例えばここに貼ったらそこからmtane0412.iconのGyazoに入って全部消すとかできるよね
takker.icon
教授と$ \TeXの話題でめちゃくちゃ盛り上がってた。たのしかった
TikZで書いた図をたくさん見せてくれた
複素積分の経路とか、3D使った図とかがあった
えっっぐい
takker.iconはscrapboxのお陰で空で$ \TeXの数式を書ける様になったが、まだ先生のように息を吸うように$ \rm TikZを書ける境地にはたどり着けていない
上には上がいた
2023/05/01に書いた管路の動水勾配線のグラフをお見せしたりした
$ \rm TikZマスターになってくれと言われてしもうた
呪い期待に答えなくてはならぬ
みんなも$ \TeXしよう!
miura.icon
個人プロジェクトで重複した同じ動画からのメモを作っていたことに気づいた
たまにあるw基素.icon
hatori.icon
大気圏に突入するとこんな感じなのか~
地上から撮影した動画はよくあるけれど、この視点からの動画は初めて見た気がする
@AvellSky: 流れ星に乗って地球帰還!
秒速11km (時速40000km)で大気圏突入するNASAアルテミス計画ORION宇宙船・地球帰還カプセルの後方カメラ映像.カプセル前方は2800℃に達している.後方の希薄な乱流領域の先には輝くネック領域(再圧縮領域)が見える.大気圏突入物理の世界を垣間見る
https://t.co/u9xjTWroV5
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1663536909367517184/pu/vid/1280x720/-D4YT-4mvaK9sKpe.mp4
@AvellSky: 空力加熱と輻射加熱でカプセルは2800℃に達し,後方の希薄な乱流領域の先には輝くネック領域(再圧縮領域)が見える.流星の非平衡プラズマの世界を車窓から楽しむ
https://gyazo.com/f97a89ac367cf58af9fca169435c6d71https://gyazo.com/d4ffa2f5c7525ecc7f3b8e907460fa18
ツインスター・サイクロン・ランナウェイ3巻の書影が公開された
2023/06/20発売予定
@marumizog: 【6/20発売🚀】
小川一水さんの大宇宙ロケット漁業百合SF
『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ』
第3巻の書影を公開!(装画:望月けいさん)
物語はランナウェイの向こう側へ。
コミカライズも近日情報解禁です!
そして最新巻へ追いつきたい方へ、
お得なキャンペーンが開始!(続きます👇)
https://gyazo.com/fd57635989b0822c2c728c5b59f75778
五月雨をあつめて早し最上川(松尾芭蕉『おくのほそ道』)改め、
@New_Takashima: TLで流れてきた「五月雨集中高速放水路最上川」の語呂があまりにも好みだったので看板こしらえた
https://gyazo.com/e5648c232c0077860864731c3bddb933
元ネタは辺りだろうか?
マティス-EBで書くのも良さそう
meganii.icon
の師匠として活動を始めた
問題を解き直さないと答えられないので必死で取り組む
ラーニングピラミッドでいう、人に教えることで教わるを実感している
ラーニングピラミッドの誤謬 : モデルの変遷と “神話” の終焉へ向けて
根拠がないという批判もあった
「人に教えることで教わる」にラーニングピラミッドを根拠にしてはいけない
基素.icon
OpenAIロードマップ
shotato.icon
ビジネスメールで「一両日中」という語彙に初めて出会った。
「Goが出次第、ぼちぼちやるよー」というのを「お返事を頂き次第、一両日中に取り掛かります」と変換できるのいいな。つかっていこう。
cFQ2f7LRuLYP.icon
https://gyazo.com/d62e04bf3fb981447493720c3d0261d7
ありがとうブレワイ
こんにちはティアキン
またゼルダいなくなるってマ?Mijinko_SD.icon
shoya140.icon
京都で食事
大阪 - 京都間って大学生の頃は近いイメージだったけど、仕事の後に移動するとなると結構ギリギリ
普段アメリカで働いていていま日本に一時帰国されている友人と久々に話せて楽しかった
blu3mo.icon
何か日本語を書いた時に、読み返して「なんか日本語的におかしいな」と思うことが最近増えた
ScrapboxとかTwitterとかメッセージとかで文章を書く時
なぜだろう
仮説
日本語に触れる量が減ったせいで言語の能力が落ちている
インターネットでは全然日本語に触れ続けているけど、学校や日常生活で触れていた分が減ったはず
でもそこまで大きな変化はない気がするな
言語能力はむしろ上がっていて、「なんか日本語的におかしいな」と気づく能力が高まっている
こうであって欲しいblu3mo.icon
2023/05/31←2023/06/01→2023/06/02
2023/06.icon