2022/11/17
第47週: 日月火水木金土
2022年 87.95%経過
今日のn年前
2021/11/17
2020/11/17
基素.icon
ONE PIECE FILM REDのウタがバーチャルアーティストとして紅白歌合戦に出るらしい
@asada_kadura_vb: キズナアイですら叶わなかった「(バーチャル)アーティストのNHK紅白歌合戦出演」が、まさかワンピース経由から実現するとは思いもよらなかったけど、ウタの3Dモデル制作とやったのはActiv8である、という事実が見事に"つながって"いるんだよな…
https://t.co/tpZjZ40fZo
キズナアイのActiv8がやってるのが味わい深い
Mijinko_SD.icon
以前から仮面ライダー玩具の改造動画を視聴している
ビルド:後発作品のアイテムを何でもぶっ刺せるアタッチメントが開発される
ゼロワン:ゼロツードライバーユニットを挿す穴に独自の外部モジュールを取り付けて、ドライバーの機能を足す
リバイス:ベルトとバイスタンプの赤外線通信を解析して、外部から音声や発光を制御する
逆にベルトやスタンプからの入力を受け取って別のデバイスに送信する
ギーツ:過去作のライダーの変身音が収録されているせいで、過去作のベルトをベースにしたアタッチメントを多数開発される
つよいtakker.icon
不安は伝染する
って日記ページにこんなことばっか書くのもあれだし、極力手短にページを切り出すか
切り出した
はるひ.icon
SplitgateとんでもなくおもしろいけどプレイフィールはHaloにはかなわない
立ち回りも煮詰まってくると超人のOverwatchみたいになりそう
今は何も考えずに突っ込んでいって個人技で殺し合えてるから良い
Bureau of Multiversal Arbitration
マルチバースの発見に見立ててユーザーが画像を生成していき、投票で選んだ宇宙を確定させることによって毎週金曜日に物語を進行させていくDiscordゲーム といったところ?
Project Mushroom
🍄About Project Mushroom🍄
登録しといた
Evernote’s Next Move: Joining the Bending Spoons Suite of Apps | Evernote Blog
Evernote買収された🙄
共同編集できるようになるんだyosider.icon
逆にいままでできなかったのか……takker.icon
そもそもそういうツールではないのではるひ.icon
グチャグチャになってきたところ、今回チームで使えるような方針にあらためてピボットする意思を示してきたんじゃないかしら
nishio.icon
クオリアさん運営(ネタバレ注意)
カワイイの過剰摂取で死にそうなので寝ます
隠し味のつもりでwatercolor(水彩画)をつけたら…輪郭から変わってないかこれ!
しばらく前に仮に日ごとに原稿を分配してみたのだが、これは良くなかった
何かが手前に差し込まれると「一つずつずらす」という不毛な作業が生まれる
これ本当不毛基素.icontakker.icon
やり残したタスクの実行日時を一つずつずらす作業と構造が同じtakker.icon
めんどくさすぎる
翌日のTodoに貼り付けてるinajob.icon
その時「本当に必要か?」と一応軽くゴミ掃除しているのでそこまで無駄に感じていない
貼り付けて放置している……takker.icon
改めて整理
1日1個の話題のプール
1日1〜3個の質疑のプール
まだそのまま投稿できる段階でない話題の種のプール
やりとりを複数日に分割して投稿する予定のもの
特定の日であることが必要なネタ(素数とか)以外は直前まで特定の日に割り当てない方がいい
知見: Scrapboxのデフォルト状態、画像がScrapboxにアップロードされるので、その状態のまま画像をたっぷりアップロードしたらあっという間に容量を食い潰す
Twitterスキルが上がってリプライで繋がった一塊の投稿を事前に準備することができるようになった。いま明日の分を和訳も含めて準備できた。
0:05に予約投稿しようかと思ったが、予約投稿はできないっぽい??
ちゃんと下書きとして保存されてるんだろうか、丸ごと消えたら泣くぞ…
あとで小さい単位で実験しよう
一時期、翻訳もScrapboxにおいてたんだけど、結局英語でのTwitterの文字数制限が辛いので最初からTwitter上で英語での文字数を見ながらやった方が手戻りが少なくてTwitterでやってる
kidooom.icon
つみたてNISAを始めた
意外とアッサリ開始できた
会社員辞めてから税金についてちゃんと調べるようになったので、自分は一回辞めて良かったんだなぁと思った
会社員は健康なうちは年末調整ぐらいしか強制されないので強制的に学ぶ機会ないですよね基素.icon
ですね。年末調整は面倒くさい印象ばかりで、控除による節税意識が何故か芽生えなかったです...kidooom.icon
inajob.icon
喉がまだ痛いが仕事は普通にできるくらいには復活した
そして娘の保育園でコロナ陽性者発生で自宅待機に、、
娘は普通に元気
仕事が進まない
自分は抗体検査して陰性となってる
ベビーシッターサービスとかあるけど、コロナ濃厚接触者とかだと利用できないんだよなー、わかるんだけど、、そういうときこそ見てほしいんだよなー
早くベビーシッターロボットの登場が待たれるnishio.icon
Youtube与えとけ、という話も聞くがもう少し色々わかるようになってからかなーと思いまだ見せてないinajob.icon
夫婦でもこの辺は食い違いが出やすいし悩ましいところ
ロボット与えてみるのも手か、、
2023/11/18時点でLoonaを予約した
minetaro12.icon
WezTermが割といい感じだったので設定を調整中
hatori.icon
放課後ひみつクラブの単行本第1巻は2023/01/04発売予定みたいですね
DIY!!すてっぷ7「DIYって、ぢめぢめしてたら・いえで・やればいいね」を見ました
そういえばぷりん家のくらげさんの声優は郷田ほづみさんで、つまりキリコ・キュービィーなんですね
異能生存体 in クラゲ...
今週の結愛家の食卓はお好み焼きとラーメンで豚肉ノルマを達成
たまには炭水化物に炭水化物をかぶせるのも良いか
震えるぞミート!(以下略)
cf. 山吹色の波紋疾走 (さんらいといえろーおーばーどらいぶ)とは【ピクシブ百科事典】
うーん、ホットチョコレートに酢昆布は流石にどうかと思う...
部長の部屋でみんなでDIY回(ツリーハウスの資金稼ぎのため商品づくり)
せるふちゃんは思いのほか気を遣える性格なんだなぁ
「部長!クッキー生焼けですね!」と言わず、ちゃんとオブラートに包んだ言い方をする
なお、しーちゃんの味覚
きららジャンプ!
読み切り版が好きな感じだった漫画が連載になったので嬉しい!
一二三四(イーアルサンスー)キョンシーちゃん - コミックカルラ
https://carula.jp/wp-content/uploads/2022/09/c601de265a338e191b342f5e5eb49a70.jpg
「 一二三四キョンシーちゃん」(つのさめ)
ちなみに読み切り版のタイトルは「キョンシーちゃんとうまいカニ」
つのさめ/コミティアN53a (@tsunosame) / Twitter:作者Twitter
@tsunosame: 新連載一ニ三四キョンシーちゃん始まりました。読み切りキョンシーちゃんとうまいカニの続き2話扱いのお話になります、ぜひ読んでね…表紙のトリミング前の絵もせっかくだから見てね
https://t.co/qYdQLIG5fz
https://gyazo.com/2a4a0c3a30546cec195f3979ead979f8
その発想はなかったシリーズ
オーストラリア大陸の西半分は犬の横顔、東半分は猫の横顔に見える
タスマニア島はキャットフード
犬の方はスコティッシュ・テリアあるいはワイアー・フォックス・テリアっぽい
@TerribleMaps: I can't unsee this now
https://gyazo.com/82c5f8254c470cdb643ad1c7a283cf31
wogikaze.icon
上につみたてNISAの話題が出てたのでニュースを貼るつみたてNISA無期限で非課税 検討 - Yahoo!ニュース
いいぞ
+1kidooom.iconyosider.icon
ウマ娘 シンデレラグレイがなんと100話無料とかハチャメチャなことしてる(最新話まで無料)
読むしかない
cFQ2f7LRuLYP.icon
ニャオハは立つか論争
サラリーマントーマス見ました
shoya140.icon
今週もなんとか乗り切った
https://gyazo.com/b401b9367200cc8e956614df773aad80
こういう図をさくっと描けるようになりたいtakker.icon
こういう図って、どういうソフトで描くんだろう?
うちの教授はadobeを使っていた
どうやら教職員には無料でライセンスが配られているらしい
学生には使えません……
Affinityならお手頃基素.icon
買い切りなんですね。うれしいtakker.icon
Affinity Designer
draw.ioでも描けそうinajob.icon
学生のときはInkscapeを使っていたがちょっとこういう目的には使いづらそう
先生はMetaPostで頑張っていた気がする
OmniGraffleが使いやすそうに見えたが未体験
Appleは持ってないんでdraw.ioかな?takker.icon
この図はアニメーションさせたくてKeynoteで作りましたshoya140.icon
https://gyazo.com/925d21f86bc032297c4763e526582a3f
アニメーション最高ですtakker.icon*3
まずはこういう2次元図解アニメーションまで作れるようにしたい
大体Keynoteで、複雑な図が必要な時はAdobe Illustratorを使っています
Adobe高い分かる...学生・教職員個人版で安くなるのとソフトウェアは研究費で買えるのが使い続けている理由かもです
先週同様に家に帰って横になったら朝だった
毎週全力疾走している
すごい基素.icontakker.icon
2022/11/16←2022/11/17→2022/11/18
2022/11.icon