2022/10/20
第43週: 日月火水木金土
2022年 80.27%経過
今日のn年前
2021/10/20
2020/10/20
takker.icon
さっき姉からとても怖い動画だといわれて送られてきたtweetをみたら、これだった
登山で熊に遭遇
二子山でこんなこと起きるの……?
グラフのノードのランクを評価する手法をふと知りたいと思ったのですが、どういうワードで調べればいいのでしょうか?(もしくは分野)
用途:scrapboxのリンクの被リンク数および順リンク数からそのリンクの重要度(っぽいなにか)を計算し、リンクを並び替えたい
scrapboxはsocial mediaじゃないので、授業中に井戸端に書き込んでも問題ありませんね!
Mijinko_SD.icon
一年前に非公開プロジェクトにメモしてあった治安の悪い情報を公開プロジェクトに書き直した
3時間もかかった…
+1基素.icon
Scrapboxのスクロールバーどっかいった
inajob.icon
32歳、新しい技術を習得する余裕がなく昔取った杵柄でいつまで食えるか不安です - star__hoshi's diary
自分も30歳くらいで学生時代の貯金を使い果たした感がある
ゆるく仕事しながら学ぶスタイルに切り替えている
昨日uchan nos.iconさんと話していて、自分の中でよく使うフレーズだが一般的ではないものに気付いた
名刺プロダクト
会話していると伝わっていないときに会話が止まるので気づける(今回は聞き返された)
他にもあった気がするけど・・
名刺になるような代表作という意味を感じる基素.icon
Sansanみたいなプロダクトのことかな、という第一印象sta.icon
はるひ.icon
MARVEL SNAPおもしろすぎる
mtane0412.icon
クマこわい
登山に踏み切れない理由
遭う確率は非常に低いです(経験から)takker.icon
襲われる確率は更に低い
親子連れの熊か、冬場変な時間に起きて腹を減らしてイライラしている熊のどちらかくらいしかない
そのリスクをどう計算するかどうかですね
市役所の人にScrapboxを教えた
あなたの親友やパートナーが「あなた自身について教えてください」と聞いたら、どのように説明すると思いますか?なぜそう思いますか?
質問の解読にしばらく時間がかかった
悪文っぽい基素.icon
あなたの親友やパートナーから「あなた自身について教えてください」と聞かれたら、あなたはどのように説明しますか?
受身はあまり使わないほうがいいらしいが、ここだと「聞かれたら」で使いたくなるcFQ2f7LRuLYP.icon
+1sta.icon
❌パートナーが私に「あなた自身について教えてください」と聞いてくる
🔴誰かがパートナーに「あなた自身について教えてください」と聞いたとき、そのパートナーはどのように説明すると思う?
「聞かれたら」で使いたくなるのも+1
「あなた自身について教えてください」と聞いたら、あなたの親友やパートナーがどのように説明すると思いますか?
おそらくこれではない
親友やパートナーなんていないし、知る由もないmtane0412.icon
あなたの親友やパートナーに「あなた自身について教えてください」と聞かれたら、あなたはどのように説明すると思いますか?
おそらくこっちが質問の意図
そもそも親友やパートナーは「あなた自身について教えてください」なんて聞かない
知らない人の質問だろ
確かに基素.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
なので答えは「え、なんでいまさらそんなこと聞くの?」とかなんだけど、おそらく質問者がほしい答えではないだろう
「どのように説明すると思いますか?」
howなのかwhatなのか
あなた=Aさん として、(第三者が)Aさんの親友やパートナーに「Aさんについて教えてください」と聞いたら、親友やパートナーは(第三者に)どのように説明すると思いますか?だと思ったyosider.icon
単語的にこう解釈できるかは微妙な気もするが、一番意味がありそうな質問はこれだと感じた
「親しい人から自分への評価」の自己認識を問うているのか基素.icon
なるほどcFQ2f7LRuLYP.iconsta.icon
これはわからない……sta.icon
yosider.icon
スマホで行リンクを取得する方法ってない?自分が知らないだけ?
スマホで行リンクを取得できない
当方では特に問題なくできますtakker.icon
https://scrapbox.io/files/6351028b21bdc2001d307396.mp4
おそらく、画面幅が狭いと行メニューが無効化される感じですMijinko_SD.icon
なるほど!yosider.icon
確かに横向きにしたらいけた!
ありがとうございますyosider.icon*2
nomadoor.icon
彼岸花を、絶対に切り抜きたくないもの・オブ・ザ・イヤーに推薦したい
これは彼岸花の切り絵のことですか?それとも画像編集のお話でしょうかhatori.icon
画像編集ですね フォトショとかでやるやつですnomadoor.icon
なるほど~。hatori.iconは画像編集ソフト触ったことないヒューマンなんですが、彼岸花のあの放射状に広がった花を考えると面倒くさそう...という所までは想像できました
細い×複雑の二重苦… ここに半透明が加わるともうアババババッバnomadoor.icon
AIがなんとかしてクレメンス基素.icon
+1 nomadoor.iconnomadoor.icon
現状の切り抜きツールは「AI」?違う?はるひ.icon
どういうアルゴリズムなんだろうyosider.icon
AIはバズワードなので人によって回答が変わりそうですが、MLやDLの手法を使っていたらAIでいいかなという印象基素.icon
Photoshopの場合切り抜き方はいくつかある。機能によって実装は違いそう
Abobeの場合はAdobe Senseiを強調していたらAI、そうでないなら非AIでいいかも
逆に色の閾値とかでやったほうがうまくいったりしないのかなyosider.icon
ベタ塗りイラストでない限り上手くいかない印象inajob.icon
日の当たり方とかで対象物の色はさまざまに変わる
人の目は優秀で環境による色の違いはキャンセルできる
チェッカーボードの錯視思い出したyosider.icon
チェッカーシャドー錯視というらしい
miyamonz.icon
コンピュータサイエンスの体系って何?と思って調べてたら、カリキュラム標準J17なるものを知った
shoya140.icon
16時間寝たらさすがに最悪からまあまあくらいのコンディションになった
平日の負担を減らすために休日頑張った結果、無理のし過ぎで調子と仕事のクオリティを下げることになってしまった
月曜日から水曜日にかけてずっと、徹夜明けのような脳がざわざわする感じがあった
一人で完結する仕事ならガッと作業して休むを繰り返すスタイルでもなんとかなるけど、人との関わりが多い今の状況だと支障が大きくて困っている
自分の場合、不調だとコミュニケーション能力が明らかに落ちる
教授会に出たり税務署に行ったり、移動とコミュニケーションが多い一日だった
kidooom.icon
プロジェクト・ヘイル・メアリーの上巻読んだ。こりゃ面白い〜〜、下巻を読むのが楽しみ。
いいねnishio.icon
hatori.icon
2022年が8割方おわったなんて、いやいや、まさかそんなはずが...
悪質なデマ基素.icon
いっそ早く人生が8割方終わってしまえば、自分も諦めがつくかな、とか思っているyosider.icon
DIY!!すてっぷ3「DIYって、どうして・いきなり・やってきた?」を見ました
ジョブ子というニックネームはジョブズ(=スティーブ・ジョブズ)も意識しているのだろうか
本名のジュリエット・クイーン・エリザベス8世→ジョブ子って「ジ」しか被ってないぞ...
東方仗助(ひがしかたじょうすけ)→ジョジョ的な雰囲気がある(?)
ジョブ子ママの「グッジョブ!!」を思い出して気に入ってはいましたねnomadoor.icon
とはいえ、なんとなくワークマンの親戚感のあるネーミング…
とはいえ須理出未来(すりでみく)のニックネームが「ぷりん」になる世界なので、何も問題ないな!
泣いているジョブ子にトンカチとハンカチを選ばせる結愛せるふちゃん、やはり只者ではない
漫画風の谷のナウシカの終盤で風の谷の近くに土鬼(ドルク)の難民船が墜落するんですが、「敵か、味方か」というファーストコンタクトの緊張みなぎるシーンで、風の谷の住人の1人が古い作法にのっとって「われらはエフタル 風の谷の民。剣とパンのいずれを選ぶか」と聞くんです。これに対して土鬼側の代表者たる僧正は「パンを・・・・わたし 敵でない」と返すんですね
hatori.iconはせるふちゃんが選択を迫る場面で、風の谷のナウシカのこのシーンを連想しました!!!
おまえは何を言っているんだ
アニメDIY!!の毎回のノルマ
その1:和顔愛語(校訓?)と書かれた石碑が映る
その2:せるふちゃんの保健室通い皆勤賞が継続
その3:結愛家の夕食は豚肉料理&それを見てガタガタ震えるペットのミニブタ
ぽわぽわした世界観と相容れないこのブラックユーモアは一体...?
もし最終回でミニブタが映らなかったら「そういうこと」なのかな
部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備はOK?
ウォルター・C・ドルネーズとは (ウォルタークムドルネーズとは) 単語記事 - ニコニコ大百科
そもそもこのミニブタはどうしてサングラスをかけているんだろう
紅の豚のポルコ・ロッソを連想するが...?
結愛せるふちゃんはプリキュアに変身するとキュアセルフになるんだろうか
まぁこんなのはn番煎じのアイデアでしょ...と思ってTwitterで「キュアセルフ」と検索してみたけれど、DIY!!の文脈では誰も書いてなさそう
maichan.icon
色々と手続きがあって市役所とハローワークに行ってきた
やはり障害福祉課の人は格別親切で、記入するところを細かく教えてくれたり日付を何度も教えてくれたりする
ありがたい
2022/10/19←2022/10/20→2022/10/21
2022/10.icon