2022/10/09
第42週: 日月火水木金土
2022年 77.26%経過
今日のn年前
2020/10/09
2021/10/09
この日不在だったので書けなかったのですが、この日が井戸端日記が始まってからちょうど2年目の日ですtakker.icon
pin-diary-6/templateのn年前出力アルゴリズムがなんちゃってアルゴリズムなせいで書き込まれていなかった
🎉meganii.icon*2inajob.iconmaichan.icon
はるひ.icon
大人と礼儀正しく話すのが少し苦手
エド・はるみ開発のゲームがグッドデザイン賞受賞 | Narinari.com
「じつは、5〜6年前から『グッドデザイン賞』のことは気になっていました。そしていつかあの赤い『G』マークを商品に付けてみたい!と。
ぜひ皆さんに赤い『G』マークを受賞した、ゲーム<シンパサイズ>手に取って遊んでもらえたら、グーググー『G』最高です!」
草
ファイアーエムブレム 風花雪月のカップアンドソーサー。完全に予約したのを忘れていてサプライズだった
https://gyazo.com/9212da486614bd39b9dc764e0916978c
ふうんって感じだが、普段使い用的にはユニークなあしらいで悪くない
sta.icon
大人と礼儀正しく話すのが少し苦手#6347b7a26eb4060000136fdd
なぜこんなところに?現代では再現できないマチュピチュの謎が多すぎる…【 都市伝説 マチュピチュ オーバーテクノロジー 世界七不思議 日本 】 - YouTube
ピラミッドもそうだが、ロストテクノロジー?はワクワクする
inajob.icon
大人と礼儀正しく話すのが少し苦手#6347b7c06eb4060000136fea
SPY×FAMILYの録画、うちも失敗していた。テレ東はネット配信無料なので、こっちで追いかけよう
https://video.tv-tokyo.co.jp/spyfamily/episode/00091692.html
@TVRemotePlus: 【SPY×FAMILY 録画失敗まとめ】#スパイファミリー
1. 世界卓球の延長のおかげで前番組の放送が延期になる
2. 放送時間の繰り上げは運用規定 (ARIB TR-B14 第四分冊) にて『原則として避けなければならず』『やむを得ない場合でも『繰り上げの可能性あり』フラグを EPG に送出しろ』と書いて (続く⬇️)
https://gyazo.com/4397a665dd1e19bd598afb5dca46a18b
こっちの録画機器だと録画できてたwogikaze.icon
優秀でいいな。うちのはEX-BCTX2
BSテレ東でもあとからやってるのか
/fab-wiki/20221002週fabnews
先週のモノづくり系気になったニュースまとめました
コメント・記事の追加 大歓迎です
プロダクト系のエンジニアをやっていると、作らない提案をすることが正義になりがちだったが、研究開発系においてはまず作ってみるみたいな姿勢も大事なと感じた
無意識に作らない方向の解決策を探りがちになっていた
これはある種の妥協による解決である場合が多い
プロダクト系開発を長くやっていると作らない方法を探すエンジニアリングになりがち
すでにあるもので要件を満たすものを探す
近しいOSSを利用する
研究開発系だけどこればっかりやってるな…yosider.icon
hatori.icon
遅ればせながらDo It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- すてっぷ1「DIYって、どー・いう・やつ?」を観ました
当初は視聴予定に無かったのですが、某tterで某氏が勧めているのを見たことと、2022秋アニメのページで「気になる」とあったのが印象に残っていたためです
これは良い癒しアニメですね
NHKのEテレで夜7:00から放送してそうな雰囲気がある
これは本当にそうすれば良いんじゃないかとhatori.iconは思う
調べてみるとキャラクターデザイン担当の松尾祐輔氏はアニメヤマノススメのキャラデザもしているみたいです
きららアニメっぽさがあるけれどオリジナルアニメなんだ
おお、自分も4コマ系から来たのかと思ってましたinajob.icon
2話以降も追いかけることにしました!
視聴を迷っている方には「お勧めです!」と言っておきます
タイトルがタイトルだけに色々と検索性が低いのが難点か...
井戸端を見ていたら Edge が クラッシュ (?)した
maichan.icon
うちの会社では礼儀正しいほう
自衛隊仕込みっぽいのかも、体育会系のノリはある
フォークリフトの試験合格しました!!
絶対無理だと思って、最終日サボってしまおうかとも思っていたのに…
一緒に受講した人たちが時間を分けてくれて、たくさん練習させてくれた
「早くなってるよ」「みんなで一緒に合格しましょう」とか言ってもらえて、がんばれた
年齢も性別もバラバラのメンバー、全員合格しました。
人の温かみを感じた5日間でした!
あったけえ・・・おめでとうございます!はるひ.iconmeganii.iconimo.iconshoya140.iconyosider.iconhatori.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
ありがとうございます!maichan.icon
imo.icon
iPad欲しいな~と思ってたけど、自分の用途を考えたらクロッキー帳を買えば済むことに気づいた
ので、購入
安く済んでラッキー
shoya140.icon
井戸端日記ができた
どこでホストするか迷う
Vercelに置いてAPIにリクエストが来るたびに直近数日分の内容を取得してファイルとして保存させようと思ったけど、API (serverless function) はファイルの読み書き用ではないらしい
functionに必要なファイルのみが別マシンにコピーされる仕組み
vercel.jsonファイルに記述することでコピーするファイルを選ぶことはできる
書き込みは無理
ビルド/アクセスの度に全部取りに行ってScrapboxに負荷をかけるやり方は違うと思う
永続化したいデータだけ別のサービスに逃がすのが良い?inajob.icon
DBaaS、S3互換サービスとか
他の人も簡単に始められるように1つのサービスで完結すると良いなと思ったのですが (Scrapboxプロジェクト名やユーザ名は環境変数を読むことにした)、データは別に置くのが現実的ですよね...shoya140.icon
成果物を保存するのはGitHubとかにして、GitHub Pagesで配信するのもよさそう
GitHub Actionsを使って1日1回gh-pagesブランチにファイルを追加・コミットする方法もあるかもshoya140.icon
参考になるかも https://github.com/osmoscraft/osmosfeed inajob.icon
めちゃ分かりやすい!助かりますshoya140.icon
井戸端日記だと名前が被るからいい感じのネーミングを考えたい
井戸端日記帳とかかな
なぜか夏目友人帳みがある(帳しか合ってないのに)inajob.icon
井戸端日記さん、井戸端日記くんinajob.icon
なんでも、「さん」、「くん」付けがち
わかるshoya140.icon*3
井戸端日記太郎inajob.icon
日日是井戸端(にちにちこれいどばた、ひびこれいどばた、etc)とかどうでしょうhatori.icon
元ネタは禅語の日日是好日 - Wikipedia
「日日是好日」を文字通りに解釈すると「毎日毎日が素晴らしい」という意味
日日是井戸端だと「毎日が井戸端」みたいな意味になるのでちょっと違う気もする...
「是」の読み「これ」がコレクションに通じる音なので「日々のコレクション」みたいなニュアンスも込めている
2022/10/08←2022/10/09→2022/10/10
2022/10.icon