2022/09/26
第40週: 日月火水木金土
2022年 73.70%経過
今日のn年前
2021/09/26
sta.icon
過ごしやすい朝
やっぱり秋が一番良い
sort3(3の累乗は何なんだ……)、スマホ持ってたら試したかった
sortedだった
呼ばれたのかと思ったが、違ったw suto3.icon
ですよね、僕もsuto3.iconさんと何回か空目しましたwsta.icon
【厳選】この問題がわからなかったらASD(アスペルガー)?心の理論問題を3つ紹介します!【発達障害・大人・ASD・自閉症・グレーゾーン・アイスクリーム課題・スマーティ課題・マーブルチョコテスト】 - YouTube
これ3問とも1秒でわかったって人がコメント欄にいるんだけど、本当にぃ?
ちなみにsta.iconは「いやテロップでちょいちょい表示されても覚えられないから……」でダメだった
問題文全部見せてくれてたらいけてたかもしれない
コメント欄見ると出来にすごくばらつきがあって、なんていうか多様性を感じた
takker.icon
昨日やらなかった、土木計画学の予習(アクティブ読書)中
ブレインストーミングの欠点で
経験の少ない司会者のもとでは、他人の意見を批判ばかりしたり、 発言しない人の意見をうまく引き出せなかったりする.
とあるのを見て、経験豊富な人なんてnishio.iconさんくらいしかいないし無理ゲーでは?っと思った
(発想法の類はnishio.iconさんがプロという雑認識)
プロではない(主な収入源としてない的な意味で)nishio.icon
/nishio/共創の前にまず独創派なので「まずブレインストーミングしましょう」的なのは筋悪だと思ってる
inajob.icon
睡眠リズムが崩壊して3時間半しか寝れなかった・・
別に眠くならない・・
寝かしつけで娘が寝ずにぼんやりしているあの時間は睡眠扱いなのかな?(2時間ほど)
娘の寝かしつけをしつつ睡眠リズムを修正するのが困難
自分は寝るのがどんどん遅くなるが、朝は娘の起きる時間に固定される
部屋が微妙に暑くて寝苦しいが、娘は今咳をよくしているのでエアコンつけたり、窓を開けたりしたくない
Artificial Images Midjourney / Stable DiffusionによるAIアートコレクション | 電子書籍とプリントオンデマンド(POD) | NextPublishing(ネクストパブリッシング)
やることが早いなー
フッ軽というのはこういう時に使う言葉か?(覚えたての言葉を使いたい)
そのほかAI生成画像にまつわる著作権コラムも掲載
こういう内容も含まれているのも好感触
inlineで日記ページを運用しているが、ブラケティングで言及すると該当ページの関連ページが日記ページで埋まってしまう
Scrapboxでは関連ページの足切りはどのようなアルゴリズムで行っているのだろう?
関連ページスタック?takker.icon
おお、こんな仕組みがinajob.icon
はるひ.icon
Netflix、TUDUM JAPANもあったしゲームも続々出てくるし熱い
サイバーパンクエッジランナーズ おもしろいよー!
Ankiって独自の概念とか設定とかもいろいろあってむずいよな
続けるのも難しい
最近、このデッキ苦痛だわってなったときの振る舞いに困っている
そういえばQuizletはどうなんだろう
Sorted³触ったことなかったので試してみる
Windows非対応なので普段遣いは絶対無理
windowsだめなのか…残念yosider.icon
UIの操作や効果音が楽しい
誇張だけどマリオメーカーくらい行ってる
https://scrapbox.io/files/633128cb141ed40023e2cdd4.MOV
項目の選択でドレミファソ・・・と鳴っていく
選択解除ではファミレド・・・と音階が下がっていき、全ての選択が解除されるときは低いソの音が鳴る
音のUI?って考えたことなかった… これは楽しい!nomadoor.icon
UIサウンド、とか、UIオーディオなどと言われているようですはるひ.icon
全体的にリッチすぎる気はするがずっと使うのはどうだろう
オートスケジュールすご
リッチテキストでノートが書ける
このへんはTaskadeとかと一緒だが、ノート間リンクはつくれない
あくまでカレンダーベース
そういやTaskchute Cloud 2.0ではカレンダー連携するって言ってたけどどうなってるかなあ
Outcore: Desktop Adventureをやる
shotato.icon
2つの仕事が同時に終わった。
嵐のようだった。。。
散らかりまくった状況を整理しなおさないと。
mtane0412.icon
STUDIOでサイトを作ったがTLS設定が金曜から反映されず公開されない
ノーコードの利点を完全に潰している
WOZ法かなーと思っている
24時間以上経っても設定が反映されない場合はサポートに連絡とある
Twitterとかを検索するとガチで24時間くらいかかっている人が多く、24時間を超えてサポートでようやく反映したという人が多い
単純に人が設定しているので営業時間内に順次処理しているのでは
yosider.icon
行の途中にカーソルがあるときに、新しい行に移動or改行するショートカットがほしい
https://gyazo.com/6d4c91653913046734949d7e36b1e2e9
いちいちEndとか押してから改行するのが面倒
エディタで)が補完されたときとかも欲しくなる
code:script.ts
import { press, textInput } from "https://raw.githubusercontent.com/takker99/scrapbox-userscript-std/0.14.9/browser/dom/mod.ts";
textInput()!.addEventListener("keydown", (e) => {
if (!(e.key === "o" && e.ctrlKey && !e.shiftKey && !e.altKey, && !e.metaKey)) return;
e.preventDefault();
e.stopPropagation();
press("End");
press("Enter");
});
すでにあるはずwogikaze.icon
/foldrr/scrapbox-editor-insert-next-line
ありがとうございます!!yosider.icon
こういうUserScript、VSCodeでも使えたりしないかな
拡張機能を作る感じなのかな
/sta/Sorted³
よさそう
やってみようかな
maichan.icon
来月から土曜日も出勤!
仕事ないのに!
忘れそう!
shoya140.icon
トライストリンガー楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=DEGhr3reAHY
味方や相手が行きそうなところに先回りで矢を撃っておいて、爆風で塗る
やばい!刺さりまくってるはるひ.icon
日本語版で海外サーバーだ、敵味方のプレイヤー名がヨーロピアンwはるひ.icon
そういえばスプラトゥーン3 前夜祭ではリージョンをヨーロッパに設定して最速で遊ぶ組もいたらしいな
Sorted³よさそう
takker.icon
Sorted³は以前タスク管理の話題で知った
時間を調整するUIが便利そうに感じた
/blu3mo-public/Sorted³#63313fff12862600008e8581
https://gyazo.com/1c089d77799be071cea91184d9968511
https://www.sortedapp.com/how-it-works
おー その動きやってみたいはるひ.icon
ショートカット系の操作が色々とあって、使いこなす要素になっている感じ
hatori.icon
埼玉大学教授の谷謙二先生(今昔マップ開発者)が亡くなられたとのこと
ご冥福をお祈りいたします
今昔マップは継続に向けて地理学関係者が動いているらしい
27日のアルテミス1号の打ち上げはまた延期!三度目の正直ならず...
ケネディ宇宙センターがあるフロリダ州にハリケーンが接近するため
ハリケーンの進路次第では10月2日に打ち上げるかもしれない
(ロケット)組立棟(Vehicle Assembly Building, VAB)に機体を戻す場合、打ち上げは11月にずれ込む可能性もある
Artemis I Managers Wave Off Sept. 27 Launch, Preparing for Rollback  – Artemis
NASAが9月27日のアルテミス1号打ち上げ中止を発表、次の打ち上げは11月になる可能性も | TEXAL
meganii.icon
Google Career Certificatesに影響を受けてR言語入門している
そういえば全然通っていなかった道なので新鮮
未知の領域だと、地図が描けないので毎回手探り
そもそも、どうやってインストールするのが今はいいのか。どのIDEを使うのか。どのライブラリを使うのか…
plotly, ggplot2辺りから攻めようと思っている(結局は何がしたいかによりそうだが)
2022/09/25←2022/09/26→2022/09/27
2022/09.icon