2021/12/17
今日のn年前
yuki_minoh.icon
外部URLに別名をつけるときは併記するだけでよい
ちなみに、ハッシュタグじゃない場合は破綻する
mrsekut.icon
$ git rebase -i未だにちゃんと理解していないな...
雰囲気で使っているので、たまに詰んで諦めることがある
増井俊之.icon
便利そうmrsekut.icon
コード内でgoogle_client_secretが公開されているのって大丈夫なやつですか?mrsekut.icon
googledrive.jsの中
これは個人のsecretではなくアプリのIDです 増井俊之.icon
偽アプリを作られる危険がある、だけだと思ってますが、違いますかね?
Quotaを使い込むとかyuki_minoh.icon
Googleの規約違反行為をしてアカウントごとbanさせるとか
教授の名義のアプリで道義的におかしいことをして風評被害を押し付けるとか
まぁ全部いやがらせですね
これを秘密にしたアプリって作れるんでしょうか
作れるはずですyuki_minoh.icon
dotenvとかを使って、コンパイル時にdmg内部には含むけどGithubのコードからは削除するという方法があります
dmgの規格を知らないのですが、dmgが暗号化しないなら大した意味はないかもしれません
追加の防御として、GoogleはAPI設定画面で、どういう条件での認証を許可するかを搾れるはずです
ここで厳しめの条件にしておくとよいと思います
利用の条件によっては制限が難しいとかあるかもしれません
今は僕の手元でも認証を通せてしまうのを確認しました
なるほどです。意図的なのであれば問題ありませんmrsekut.icon
僕はgoogle apiはよく知らないので一応聞いてみた、という感じでしたmrsekut.icon
すごい基素.iconsta.icon
まだ1年だけですけどね 増井俊之.icon
売上が1年で3倍になったので喜んでるだけ
yosider.icon
takker.icon
github.devすごいな。smartphoneからcoding&git pushd出来てしまった ちょっとした修正ならこれで十分だ
smartphoneからもcodingできることがわかってしまった
今まではPCがないとcodingできないと思っていたので、物理的に自分の衝動を押さえることが出来ていた
smartphoneでもcodingできてしまうなら、もう歯止めが効かないじゃん
ところかまわずcodingしてしまいそうだ
早くcodingを仕事にしてしまえばいいのではyosider.icon
自分のコーディングへの懸念をうまく言語化できるといいのかもしれない
僕はそのおかげでおさまった
うーんでも人に具体的解決策としていえることではないかもしれないうーむ
多分大丈夫takker.icon
linterとformatterとlspが使えないので、git pushに抵抗がある
commitするときは、型エラーを消した状態でcommitしたい
書いたコードが正しいか検証できない
強風は10m/sぐらい以上では
強風の定義は、陸上で平均風速が12m/s、海上で15m/s以上のところが多いです(地域による)
3m/sが想像以上に強かったので驚いただけですtakker.icon
そよ風程度かと思っていたけど、実際にはこのくらいでビュービュー音がする いやそよ風程度だと思いますが... どう計測したんでしょう? 増井俊之.icon
tenki.jpのアプリの1時間ごとの予報で確認しましたtakker.icon
もしかしたら違う列を見てたのかも
気象庁の過去の気象データによると、平均風速が5~4m/sで最大瞬間風速が10m/sくらいでてた時間帯がありました
たぶんそのときに感じた風なのかも
suto3.icon
そういえば作者も使っていないtakker.icon
そもそもPlantUMLの文法わからない
PlantUMLの用途が思い浮かばない
もっと使いやすいやつを作ろうと思っている
PlantUML版ScrapJupyter
プライベートの方でちょろっと使おうと思っているyuki_minoh.icon
PlantUMLめっちゃすきなのでじきに使うはず。。。
頭の片隅にはある
teyoda7.icon
しばらく停滞していた作業が進んだ
イェイ
yuki_minoh.icon/icons/fastparrot.icon