2020/12/12
kuuote.icon
helpシステムとして、ユーザーの興味に応じてシステムが表示を勝手にフィルタリングしてくれるシステムというのを思い付いたのだがどうだろう
ありそうな気もするけど
例えば、あるソフトウェア(プラグインが書ける)を想定するとして普通にシステムにアクセスすると使い方だけしか出てこない
「プラグイン開発者」フラグをシステムにセットすると一緒にプラグイン開発向けの情報が出てくるようになる
「コミッター」フラグをシステムにセットすると内部の詳細情報が一緒に表示されるようになる
こうするといきなり複雑なhelpを与えられてユーザーを混乱させるということが防げそうな気がした
キーワードやhelpの深さでも対応できそう
キーワード
「プラグイン開発」「(システムを作っている人にしかわからない関数名)」など
知らなければ辿り着けないけど、知っていれば検索ボックスから一発でたどり着ける
深さ
普通にリンクを辿るだけだと使い方しか出てこない
より入り組んだところをクリックしたり、いくつかのページをまたいだりすると開発者向けページにたどり着く
いやこれ面倒だな
開発情報を見たいのに、いちいち使い方ページを経由しないといけない
それより開発者向け情報が最初から優先的にサジェストされたほうが嬉しい
ネットワークのハブを変える案
https://gyazo.com/65e3fd80063863841ecd3693a5aa8728
白丸及びABCがページ、実線がリンク
例えばこうだとする
A: end user向け使い方ページのhub
B: プラグイン開発者向けreferenceのhub
C: contributer向けの開発情報のhub
A,B,Cそれぞれの近くにあるページは、それぞれの種類のページが集まっている
Aの近くにはmanual
Bの近くにはplugin向けAPIやplugin作成方法
Cの近くにはバグレポートや新機能についての議論ページ
普通にシステムにアクセスするとAが出てくる
具体的な方法としては、helpのトップページをAにするのが簡単かな
いろんな実装が考えられると思う
「プラグイン開発者」フラグをシステムにセットするとBが出てくる
「コミッター」フラグをシステムにセットするとCが出てくる
それぞれのhubから、違う種類のページが遠くに配置されているところがポイント
リンクでつながっているので、AからB,C系ページに行けないこともないが、たくさんページを経由する必要がある
ユーザーの興味のあるページが集まっているhubをhelpのトップページ(エントリポイント)とする
限界
リンクネットワークを注意深く作る必要がある
使い方ページを開発者向けページから直接相互リンクしたら、リンクのhop数と関連度とが相関しなくなる
上級者向けオプションを思い出したtakker.icon
初期状態では簡単なオプションしか出てこない
「詳細」や「上級者向け機能」ボタンを押すと更に細かい設定項目が現れる
そう、これですこれ!
これをhelpに取り入れたらどうだろうかと思いましたkuuote.icon
ゲームにもある
最初の装備だと行けないエリアがある
レベルを上げて装備を整えると行けるようになる
魔法のように見えたので調べてみたけどかなり単純な仕組みだった
制約から利便性が生まれるのは面白い話
takker.icon
Vim emulatorの設計に本腰入れ始めた
かなり難しい
実際のVimがどうやってcommandをparseしているのか全然知らないので、想像でparserを作るつもり
本当はVimの仕組みを流用したいところだが、知らないのでどうしようもない
実装方針
Modeごとに入力文字解析処理とコマンドリストをまるごと切り替える
1文字ずつ解析する
今どの種類の文字を解析しているのかをStateに持たせる
operator.motion,count,etc.
解析結果を順次専用のobjectに格納する
解析が終了すると、そのまま実行できる形式になる
yuta0801.icon
といっても、ほとんどVercelのキャッシュシステムにそのまま乗っかってるだけ
本当は時前でキャッシュストアを持ちたかったけど
データ永続系は何かとコストが掛かるし、なんだかんだでVercelのほうが楽だった
SWRみたいに常にキャッシュを返してから、裏でキャッシュを更新するようなことを本来はやりたかった
けどVercelのキャッシュシステムだと無理そう?
air34n.icon
心療内科、通院日。年末で混んでいる。
今、待合室。
というか、普段と予約時間が違うのでドキドキしている。
渋滞に巻き込まれないか…とか。
いつもより30分早めに出て正解。
ただ、予定していた買い物には行けず。
帰りに行くか。
そうだ、Chromebookタッチ対応だからdrawing、描きやすいんじゃ?
まだ試してなかった
yosider.icon
Chromeを閉じた後しばらく何か重めの処理してるの何なん? https://gyazo.com/f64b834fe70b0eb9b4384c88fc5b9983
常駐系の拡張機能を常駐し続けるか?っていうFlagでしょこれ
PushBulletとか
じゃあ拡張機能が原因...?
これかもしれません(画像はEdgeですが) MISONLN41.icon
あ、でもしばらく / 重めのって感じではなさそうですねこれは
これはオフにしてるんですよね~
逆にオフなのが原因だったりして...?
オンにしたらとりあえず解決した...
うーん...
タスクマネージャを見る限り閉じたらちゃんと消えてるしメモリも解放されている
でも長い時間開いていたものを全部閉じたときに重いことが多いので、本当に解決されているのかは今後しばらく使ってみないとわからない
dnin.icon
恋に落ちた。腰痛になった。
動いたらよくなった
去年と比べてもいい感じである
毎日歩いてるからな!
靴底の減りが早すぎて困る
podcastの無音スキップみたいに、何も進んでない時間はスキップできるといいな https://asciinema.org/a/WatyvgdalvcRhqjtJYCOqKyqh.svg
縦長すぎて見ずらい…
ウィンドウ広げすぎた
なんと、放置するとアーカイブされてしまうのか
All unclaimed recordings (the ones not linked to any user account) are automatically archived 7 days after upload.
これprogrammingの質問をするときに便利かもtakker.icon
codepens/gitpodに書いたコードのURLを質問に含めるみたいに、環境設定方法をasciinemaでcaptureしてURLを貼っておけばかなりスムーズに質問が解決しそう
録音もできたらいいのに..
スマホを見つめていたら、バッテリーが1%増えた
って書いてたら元に戻った