三大欲求のうち最初に消える欲は何か
何だと思う?
ミクロな観点:個人の人生から最初に消える三大欲
食欲
睡眠欲
性欲 xbczLsg2YtD2.iconMijinko_SD.iconkoyoshi.iconつばくろ.iconカイト.icon
消えない
マクロな観点:人類史から最初に消える三大欲
食欲 xbczLsg2YtD2.iconつばくろ.icon
睡眠欲
性欲
消えない Mijinko_SD.iconkoyoshi.iconカイト.iconbsahd.icon
なぜそう思うのか
書いてけ
どういう流れで消えるのかMijinko_SD.icon
貧しさか
老衰か
科学技術の発展
高度な社会化による本能の抑制
マズローの欲求段階説では生存に必要な欲求(生理的欲求)は一番下にある
これに従うと、生命の危機的な状況下では生存にあまり関係ない性欲は真っ先に消える気がする
科学技術が発展した先で消えていく欲を想定していたが、危機的状況の場合もあるかつばくろ.icon
科学技術が発達したら食欲消せるかも?Mijinko_SD.icon
ケーブルに繋いで常にエネルギー補給するSF感
実質点滴
現状でも胃ろう(口を経由せず胃の中に直接食べ物を入れる)で栄養摂取はできるつばくろ.icon
食欲が消えるのか気になる
食欲はふたつに分岐するxbczLsg2YtD2.icon
生存のための栄養補給
五感を刺激する娯楽
栄養補給が経口摂取以外で達成できるなら、五感を刺激する娯楽としての食事は嗜好品レベルまで重要度が下がるのではxbczLsg2YtD2.icon
現状でもこの2つを使い分けている気がするinajob.icon
仕事の間のパパッと済ませたい昼食と友人とのランチ会とか
健康な人も使う時代が来るのだろうか
普通に生きていればあるはずの刺激がないと不調を来したりする
例:低重力空間での骨粗鬆症
胃ろうで栄養摂取するようになると、唾液の分泌が減ったり歯磨きをしなくなったりするので、口内にカビが生えることがあるらしい
食事と睡眠はしないと死ぬが、性欲は満たせなくても死なないので同列に並べてるのおかしくない?と考えることがあるつばくろ.iconnishio.icon
これみんな一度は考えたことありそう
そう考えると性欲より排泄のほうが大事
これについて調べたら同じ説を唱えてる人がいた記憶がある
食欲と性欲はより広範に、刺激を求める欲と言えそう
作業をしていても遊びを入れたくなる
性欲は加齢で抑制される
食欲は栄養を取り込む手段があれば消せそうだが、睡眠は記憶の整理や脳細胞のリフレッシュもしているので代替できる気がしない
タイムリーな記事があった
睡眠薬が脳の掃除を妨げているおそれ、認知症とも関連、最新研究 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
脳の血管を収縮/拡張させることで脳脊髄液を入れ替えているらしい(2ページ目)
これを外部から操作できれば睡眠の効果を高められる?
昔は10歳くらいの子どもでも労働力としてカウントでき、労働力が足りないと食い扶持が稼げなくて死活問題になったので、性欲も生死に関係していたのではなかろうかxbczLsg2YtD2.icon
上で挙げた高度な社会化による本能の抑制がこれに当たる気がする
食事睡眠に関してはそれぞれの欲に関係なく決まった時間に同じ様なものをとるのが常態化しているという事も多いだろうはるひ.icon
欲が消えるわけではない
喉が渇く: 喉が乾いてなくても水をこまめに飲むのがよいのいうのは病気などでなくても言われる
1日3食
時刻表的生活
どこから出てきた疑問なのか(あれば)気になるはるひ.icon
xbczLsg2YtD2.iconは常日頃からマジョリティがマイノリティに転じる可能性を考えているのですが、性愛者がマイノリティに、代謝をする人間がマイノリティになる可能性はあるのか?というのがこの疑問の根本です
シドニアの騎士では経口摂取に伴う排泄や代謝を行う主人公が差別される描写がある
面白いnishio.icon
生物である以上最もマジョリティな活動に分類される三大欲求が、マイノリティに転じるとき、何が最初に変わるんだろう?と思ったのです
へえはるひ.icon
それぞれの欲求が無くなった際の社会についての想像もしてみた方がいいかMijinko_SD.icon
技術とお金の話で言えば生殖が代替可能になるのが一番早そうmtane0412.icon
あとは再生産に性欲が低くなる選択圧がかかれば性欲が最初に消える
自然状態(と言っていいのか)だと確実に消えない(か曲芸的な進化が奇跡的に起こる)性欲が一番最初に消せそうなのすごい
一番早く消える、と言うとこのように近い将来(近未来)の実現可能性について考えさせられるというのがありそうはるひ.icon
SF性の高い質問というか…元ネタもSFまんがみたい
三大欲求は食欲・睡眠欲・排泄欲と認識していたterang.icon
諸説あるのかもだけど。
欲求四天王だmtane0412.icon
排泄欲その他について考えるのもよい感じになってきたはるひ.icon
インターネットを観察してると承認欲求に飢えてる人がたくさんnishio.icon
満たされないときに強くなるのだと思う
睡眠欲にピンとこないのはちゃんと寝てるから
徹夜で働かさせると睡眠のことしか考えられなくなる
安価に満たせるようになると欲の強さが減っていく
あれ、そう考えると承認欲求も近いうちにAIが安価に満たしてくれて、SNSで承認欲求を曝け出してるのは公共の場で露出してる人と同じような扱いになるのか?
人前で寝る・食べるはるひ.icon
人と食事するのは普通にある
あまり食い意地がはるのは品がないと言われることがある
居眠りは
公園、飛行機などで昼寝というのはよくやる
学校で休み時間に寝るのは自分は変だと思うが、ふつうにしている人もいる
人類のn大欲求bsahd.icon
食欲
睡眠欲
性欲
排泄欲?
承認欲求
娯楽欲
呼吸の欲はるひ.icon
飲水の欲
痛み、かゆみ、暑すぎ寒すぎ、熱すぎ冷たすぎからの逃避