イドバタニシ
常にStream//icons/RSS.iconやページをウォッチしているイドバタリアンのこと。
2021年3月現在、イドバタニシ外来は存在していないが、臨床の現場からは必要性が叫ばれている。
2020年の資料によると、めまいと失神で緊急搬送された1名の男性がイドバタニシであることが後日判明した。
井戸端依存症
なんだこれwtakker.icon
namingが面白すぎる
井戸にタニシっていたっけ……
田んぼにはよくいるけど
水槽の壁にはりついてるイメージ
ぴったりじゃねえかU.icon
https://gyazo.com/03e31d033efc44022fe365b2ec69f443
http://irasutoya.blogspot.com/2016/09/blog-post_491.html
タニシのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
うんこっぽい
https://gyazo.com/78ad3adb99e18259b0968d341ed4bb59
イドバタニシ2
チョココロネ
うわっ!私のイドバタイム長すぎ....
その感覚はだいたい正しい
当てはまる数が多いほど重症
RSS等で定期的に更新通知を受け取る
頻繁にStreamやDate modifiedにソートしたページ一覧を見てしまう
誰かが書き込んでいるとすぐ首を突っ込んでしまう
更新されていないことに耐え切れず、ページ一覧のソート順をDate last visitedに変えてしまう
更新されていないことに耐え切れず、井戸端リファクタリングを始めてしまう
全部は当てはまらないから/vim-jp-emojis/yoshi.icon!takker.iconkuuote.icon
ちなみにタニシの繁殖能力はすごい
井戸端だけアクセスできない設定にすると、割と効果ある
実に恐ろしい・・・はるひ.icon
このページやタニシが井戸を良い状態に保ってるのではとか井戸の中のタニシでは、井戸端にあつまって話しているのはタニシかのような前提で話が進んでいるblu3mo.icon
冷静に考えると井戸端にあつまるのはタニシではなく井戸の周りに住む人間
ずっと話しているとタニシになってしまうのかな・・inajob.icon
偶井戸端に因りて田螺と成るcFQ2f7LRuLYP.icon
似たような話にロートパゴス族があるcFQ2f7LRuLYP.icon
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロートパゴス族
『オデュッセイア』によれば、トラーキアのイスマロスを出航したオデュッセウスの船団はキュテラ島付近で北風と波によって航路を外れてしまい、ロートパゴス族の土地に漂着した。そこでオデュッセウスは部下に土地を探索させたが、ロートパゴス族と遭遇した部下たちは彼らからロートスの果実をもらって食した。ところがロートスがあまりに美味だったので、それを食べた部下はみなオデュッセウスの命令も望郷の念も忘れてしまい、この土地に住みたいと思うようになった。このためオデュッセウスは嫌がる部下たちを無理やり船まで引きずって行き、他の部下がロートスを食べないうちに出航した
cf.食蓮人たち
井戸になる甘美な果実(?)を食べるとここに住みたくなる
井戸に生息するもの