#inajob の試しに録音してみた talk53: プログラミングの砂場としてのゲーム制作 https://open.spotify.com/episode/48Wp0ln3eqyNaby0Cl7LJQ
claude.icon
はい、要約します。
このエピソードでは、主に以下の話題が取り上げられていました。
1. 最近の体調不良について、花粉症のような症状があり、対処に試行錯誤していること。
2. 4歳の娘が幼稚園に行きたがらず、朝の準備が大変であること。一方で楽しんでいる様子もあり、成長に合わせて対応が必要なこと。
3. キッチンの水切り棚を4度目の試行錯誤中であり、上手く収納できる製品が見つからないこと。
4. 趣味でゲーム制作をしていた経緯と、ゲームを作る動機や面白さについて語られました。ゲーム自体が目的ではなく、プログラミングの実践の場として活用していたこと。
5. ポッドキャストは自分語りに適しているメディアであり、エンジニアの独り言を発信する場所として有効であると感じていること。
総じて日常的なエピソードを交えつつ、子育てとものづくりの話題が中心的に取り上げられていました。
BGM
8bitゲーム風で今回のゲームの話と合っていて良かったinajob.icon
使わせてもらっているのでなるべく紹介したほうが良いなーという気持ちになってきた
健康
体調が良くない
病院に行くほどでもない
症状が微妙なので病院でもなにかしてもらえるわけではない
お茶を多めに飲む
のど飴を飲む
続・幼稚園行きたくない
4歳の娘の幼稚園いきたくない問題
迎えに行くと楽しそうに遊んでいた
良かったという気持ち
2勝3敗
口では嫌と言いつつ一応向かっては、くれる
ありがたいcFQ2f7LRuLYP.icon
新しく何かが始めるのが心配らしい
「鼻に突っ込まれるのが嫌!」
ないから・・
子供は保守的と思っていたが、うちの子は特にそういうのが強そう プライバシーにも配慮していきたい
後で娘に不快な思いをしてほしくない
とはいえ朝から消耗する日々
台所の収納が難しい
シンクの周りの収納、皿置きの話
初期
小さめの水切り棚
シンク上水切り棚1つ目
幅が足りなくて使えず
工作室の収納と化した
シンク上水切り棚2つ目
皿置きの幅が足りず大きな皿が入れにくい
錆びた
吊りタイプ、シンク上水切り棚
LEDライトが邪魔
ついつい蛍光灯と言ってしまうなinajob.icon
蛍光灯と今も言うのかな?
勝手に外すことも難しいタイプ
たわんでくる
コの字型の金具がたわむ
補強する必要あり
木ネジで止める
粘着テープで接着する
いずれも破壊的な方法で、後が面倒そう
突っ張りタイプのシンク上水切り棚
フラットな棚
吊りタイプの棚もフラットだが、別に皿を入れるかごを用意することで利用できるという気付きがあった
DIYできるのか?
毎日濡れる場所なので木製はあまり良くなさそう
金属となるとDIYは難しそう
突っ張り部分だけ木材でかごだけ金属製とか?
プログラミングの砂場としてのゲーム制作
HTML、JavaScriptあたりから始めた
開発環境が不要でブラウザがあれば動く
高校生以前に作ったゲーム
HSP、Delphi
ミニゲーム
高校の時は文化祭でゲームセンターをやろうということで様々な種類のゲームを作ってみた
Unityとかはなかった
マイコンBASICマガジンが役立った
大学で、コンピュータゲームを作るサークルに所属
自分以上にゲームを作るのが好きな人をみて、自分はそういう感じじゃないな、と気づいた
結局Web系の会社に就職した
社会人以降
https://github.com/inajob/poop-panic/raw/master/imgs/poop-panic.png
ここから遊べる
https://github.com/inajob/poitto/raw/master/imgs/screen.jpg
ここから遊べる
もともとWindowsで動くゲームだった
説明はWindows版、石を投げる動作はArduboy版にはない
少ないルールで複雑なロジックが実現できる
アクションパズルゲーム
https://github.com/inajob/arduboy-apprentice-wizard/raw/master/imgs/screenshot2.jpg
ここからあそべる
素早く操作してお手本と同じ魔法陣を作るゲーム
Web系ゲーム
ゲームのプレイの様子が最後にGifアニメとしてダウンロードできるゲーム
似たようなゲームを見かけた
ここから遊べる
ゲームを作る理由
ちょっとしたアイデアを手軽に実現するための手段?
少ないロジックで世界を作るのが面白い
ゲームのルールは自分で決められる
やりたくないことは、「そういうルール」ということでごまかしてみたり
学んだアルゴリズムを使ってなにか作りたいときにゲームとして作るなど
ゲーム作るの、皆うっすら好きなのだと思っていたけどそんなことない?inajob.icon
前回の振り返り
電子楽器版もいつか話したい
聞きたいseibe.icon
以前の回で少し聞かせてもらった記憶もある
自分も作ってみたいなと思った
できる音楽は楽器で大きく変わるように思うので、楽器のインターフェイスを考えるのが楽しそう
好きなもの×ものづくりはモチベーションが高いのでよさそうだなと
ポッドキャストは自分語りに向いている
カラオケ的?
滔々と話す(とうとうと)、という表現が合っているか心配になったが合ってそうinajob.icon
雰囲気で日本語を使っている