#inajob の試しに録音してみた talk25: 3歳の娘とNT東京2023に行ってきた https://open.spotify.com/episode/4VTqHccvn58KLO0dppsAtD
彼は東京で開催されているNT東京2023という電子工作の展示会に、3歳の娘と一緒に参加しています。娘は特に触れることができるロボットの展示に興味を持ち、楽しんでいます。彼らは娘がロボットと遊んだり、メイク系のイベントで変な動きをするロボットに興味を持っている様子でした。また、彼は自分のTシャツを着ていき、話題のガジェットであるカンプレに興味を持っていました。彼らは入園面談を受けた後、知識系のポッドキャストを聞き始めました。そのポッドキャストでは、娘の話やNT東京2023についての会話が中心であり、YouTubeでも視聴できます。
わくわくはるひ.icon
フィードバックがありがたいinajob.icon
前回の振り返り
出典となるエピソードを話すことの利点・欠点
2期からアニメを見るのは難しい問題
出典だらけになってしまう問題
ゲームは自分ではあまりプレイしておらず、友人や弟がプレイするのを見るスタイルだった
ゲームの話し、実はわたしもFFはほとんど母がやってるのしか見てない(自分でやったのは4、10、10-2だけ・・・?)TakamiChie.icon
でもなぜかストーリー展開やBGMはよく覚えている。聞いただけで「あ、あの曲」とわかる
最近だとスケートの羽生結弦選手がよくBGMにFF10やエストポリス伝記のBGMを流しているけど一瞬で分かった
https://gyazo.com/9453afb52faf72e543e574396b2147a0
趣味の電子工作をする人の展示会
3歳の娘との外出
電車で1時間くらいの外出は可能
会場では1時間くらい滞在できた
編集で削れば良かったwinajob.icon
削るマークみたいなのを録音中に記録できると良さそう
3歳の娘の気に入った展示
触れ合えるロボット系
子供向けのIT教材にロボット物が多いのも納得
#NT東京 2日目、スタヌキさん後ろ後ろ!の図。なんと、わんだほーの配信でワガラサウルスを見たことあると作者様。イラストも見せて頂きありがとうございました🙇 https://gyazo.com/30951d8888a13324aba59998069b941d
すげー、こう見た目も綺麗なモノなのかはるひ.icon
MaSiRoプロジェクトは総務省の主催する異能vationプログラム【破壊的な挑戦部門】の挑戦を完遂し総務省公認の異能をもったへんなひと”異能β”として認定されました。 手をつなぐと付いてきてくれる
実際は娘の背が低いため「手をつないだ判定」にならなくて、手をさらに持ち上げてましたがwinajob.icon
ロボットメイドと遊ぶ3歳児というのは未来だ
作者の人はMakeで良く出会う方
元ロボット芸人の凄さを感じる
自分の父は自動車系の会社勤めだったのもあって、何度かモーターショーに連れて行かれたかもしれない
車はあんまり興味無いなー
自分の父は歯科技工士でしたinajob.icon
職場にお邪魔したりしてた
電動工具がさっと出てきた
謎のピンクのプラスチック(歯の矯正などで使われるもの)
こういうイベントは小さい子供が来ることも多いので展示する人も扱いに慣れている
ただ、触ると危ないもの・壊れるものがあるので注意は必要
Makeで展示していると、子供がこういうのに慣れているかが少し見え隠れしてましたinajob.icon
慣れてる子は、そっと触ってくれる
わかってるな!という感じがする
慣れてない子は普通のおもちゃに接するように雑に触ってくる(怖い)
慣れていても気質でこういう挙動の子もいると思うけど・・
インスタコードとは毛色の違う電子楽器のように見えた
クラウドファンディングがもうすぐ始まる
これを見に行った
現地で見ないとわからないガジェット感
スイッチの押し心地
スピーカーの音
持った感じ
リアルタイム楽器と打ち込み楽器のバランスが難しい
ここのソフトウェアがキモになりそう
オープンにするかどうかの判断が難しそう
ターゲットはこれをハックできるエンジニアやミュージシャン?
親が楽しんでいるもの、楽しんでいる様子を子供に見せていきたい
inajob.iconの親は登山が好きで、よく連れまわされた思い出 登山が良いとかそういうことはあまりないのだが、親が楽しそうに自分のやりたいことをしている様子を見るのは良い経験だったと思う
もちろん子供のことも考えて旅程を組んでくれてて、周辺の博物館とか、ボーリング場とかにも連れて行ってもらっていますinajob.icon 小粒ネタ寄せ集め
面談なんて久しぶり
子供が判断される対象になるという体験
親のできることは限られている
持っている
全体的に高いので悩んでいるところ
らぼっとさんはヨドバシカメラに居たりします
エピソードごとに独立しているので、途中から聞ける
個人的にはドングリFMも知識系TakamiChie.icon
こんな人がIT界隈にいるんだ 的な意味で
Webのライターでしたっけinajob.icon
YouTubeでもポッドキャストを始めた
YouTube Musicにポッドキャスト機能が乗ると噂なので待っているけど大丈夫かなあ・・・TakamiChie.icon
YouTube Music自体Google Play Musicの後継だけど機能積み残しが多い
どうもGoogleのこういうサービス展開はイマイチ信用ならず
レコメンドにより、宣伝しなくてもある程度流入がある
が、当然離脱が多い