#inajob の試しに録音してみた talk117: 偶然をデザインしている
https://open.spotify.com/episode/2dOn0boz4c1fFb4T2pPUiF
Google Formsで感想を送る
Discordサーバー「inajob川」に参加する
参加する前に様子を見る
BGM
Snow Stage | OpenGameArt.org
LISTENでの文字起こし
ポッドキャストでは、健康に関する話題や日々の雑談、AIの活用方法など、幅広いテーマが取り上げられています。特に、「全録音生活」というプロジェクトを通して、AIやオープンソースハードウェアについての考察がなされています。今回のエピソードでは、OMIというBluetoothデバイスを使用して、録音データのクラウド利用や全録音生活の進化について話されています。また、家族との3連休を通じて、近所付き合いや子育てに関する考えも展開されています。このエピソードでは、偶然の出会いが減少している理由と、その背景が探求されています。具体的には、デジタル時代における人との出会いや、確率を操作する感覚が偶然をデザインしている状況について語られています。さらに、このエピソードでは偶然の出会いが人生に与える影響やその重要性についても考察されています。また、日常生活における偶然のデザインや情報の調整についても触れられています。
talk117: 偶然をデザインしている | #inajob の試しに録音してみた | Podwise
Podwiseなんか精度が上がった気がする
※今回録音品質が悪いです
マイクの設定を間違えて、聞き取りづらい回になってしまった
健康
やっと涼しくなってきた?
改めて聞いたが、涼しくはないか・・まともな暑さに戻った、という感じだな・・inajob.icon
妻が風邪をひいている
Geminiの制限で全録音生活ができていない
GeminiのRateLimitに引っかかっている
ローカルLLMが使いたい
いや、コスパ考えても課金するのが経済的・合理的でしょ
なくなって初めて分かる全録音生活の良さ
omiを自作してみた
→ omi
今までの全録音生活を試してみるは、自分の手の届く範囲で処理を動かすことに重きを置いていたので、ハードウェアまで手を出せるようになるのは良さそう
スマートフォンでも動くローカルLLMは近いうちに登場しそう
そうなると自前でスマートフォン上で動くAIアシスタントが作りやすくなりそう
体力の求められる3連休
父親に求められる体力
妻は風邪なので3日間の娘の遊び相手は自分
1日目
しながわ水族館
イルカショー・アザラシショー・アシカショー
https://gyazo.com/c058d106e72ec4bdd40ba765d743292e
子供をダシに体験できること
近所の小学校の秋祭り
特徴的な服などを着て自己アピールしていくのはどうか?
2日目
電動自転車30分程度で行ける大き目の公園
5歳の娘が遊具の高いところから落ちてヒヤリ
今日の時点で特に大きな問題なし
監督責任は自分だが、何ができるか・・
ヘルメットを付けさせるとか?
3日目
大道芸人みてきた
お風呂でのセルフケア
風呂で背筋の両側を指圧する
以外と自分でできる
偶然の出会いは減っている?
(161) 偶然の出会いは減っている? - 純朴声活 - LISTEN
116. 偶然の出会いについて - モックアップラジオ - LISTEN
偶然・出会い という単語に反応
ポッドキャストを聞く・発信する
出会いの確立を操作している感覚がある
偶然をデザインしている感覚がある
真のランダムで出会う機会?
自分の過去を思い出す
先生・クラスメイト
図書館で出会ったインドネシアの方
大学時代の下宿の大家さん
子育て関係
バイト先
教習所での出会い
民宿の女将さん
減ったかも?
デジタル化
個人経営店以外のチェーン店が増えているとか
昔はどうしても対面しないと出来ない事がもっと多かったのではないか?
真のランダムで人と出会う機会はある程度は確保しておきたい
前回
#inajob の試しに録音してみた talk116: ローカルLLMに「うんこ」と言わせないようにする遊び
1週間で3トピックくらいネタがあることは精神的に健康というバロメーターになるのでは?
まぁでも3つ選ぼうとすれば何かは出せるかな・・閾値が変わるだけかな?
#inajob の試しに録音してみた