世界一やさしい「やりたいこと」の探し方
https://gyazo.com/ad5fa5436246d2f8e2863fe814bd5f67
電子書籍用にレイアウトされている。
過去の僕自身も同じような気持ちを抱えていました。やりたいことが分からず、ベッドに寝転んでスマホでYouTubeを再生し続ける、そんな自堕落な生活をしていました。
あなたには、この本を読んで「やりたいこと」で成長し続ける無限ループに入っていただきます。
「やりたくないこと」を仕事にしていると、2つの悪循環にハマってしまいます。
仕事自体がストレスだから、そのストレス発散のためにお金が消えていってしまうパターン
仕事に興味がないから、時間があっても学ぶことがなく成長しないパターン
時間を潰せる娯楽は大量にあるので、「やりたいこと」が明確にない人は無限に時間を吸い取られてしまいます。
やりたいこと探しには「メソッド」があり、 誰でも見つけることができる
僕はこれを「自己理解メソッド」と呼んでいます。
間違い
ここで紹介する「5つの間違い」を持ったまま「やりたいこと探し」を進めても、やりたいことは見つかりません。
この5つの間違いを解くだけで「やりたいこと」が見つかってしまう人もいるぐらいです。
1.
「一生続けられること」でなければいけない
「やりたいこと」は「今一番『やりたいこと』」で構いません。
社会の変化も年々早まっています。iPhoneが誕生したのも、たった10年前です。そんな時代に1つの「やりたいこと」に固執し続けるのは、もはやリスクでしかありません。
一番危険なのは、「やりたいこと」が何もなく、漫然と毎日を過ごしてしまうことです。 もしあなたが「一生続けられることを見つけたい!」と思っている場合も、そのスタート地点は「今一番『やりたいこと』」です。
「今一番『やりたいこと』」に毎日向き合っていって、死ぬまで飽きずにいられたとしたら、結果としてそれが「一生やりたいこと」になるのです。
2.
やりたいことを見つけた時には「運命的な感覚」がある
3.
人のためになることでないといけない
4.
見つけるにはたくさん行動するしかない
やりたいことがわからない原因の多くは、選択肢が多すぎるから。
重要なのは、選択肢を知ることと、選択基準を決めること
選択基準を磨くために自己理解が必要
5.
やりたいことが仕事にならない
やりたいことは自分の中にあります
「私のやりたいことってなんでしょう」って他の人に聞いても出てこない
やりたいことの実現手段は社会の中にある
「歌を仕事にしたいのですが、どうすればいいでしょうか」に対してはアドバイスできたりする
やりたいことを考える段階では実現できるかどうかを考える必要はない
やり方は他の人のをぱくれる
https://gyazo.com/53b880ec4219dfb93b07f55b28c62108
なぜやりたいことがわからず迷い続けてしまうのか
「やりたいことがわからないなら行動してみるしかない」の落とし穴
選択肢が多いと「選択しない」という選択をしてしまう
変化の早い時代に「どちらにメリットがあるか」で判断すると間違う事が多い
時代が変わってメリットがなくなる
「どうしたいか」を基準にする
自分軸に切り替える(自分の外側 e.g. 世の中 に軸を持たない)
この基準を持つためには自己理解が必要
自己理解メソッド
そもそも「やりたいこと」という言葉の定義がぼんやりしている
論理的にやりたいことを見つける
やりたいことを見つけるのに重要なピースは3つある
好きなこと
得意なこと
大事なこと
https://gyazo.com/8ca9f505a4153e1bee47f4d402a43f35
好きなことを得意なやり方でやるのが「やりたいこと」
得意なこと、は生まれ持つことで、スキルではない
大事なのは、「得意なこと」
一度使い方をマスターすればどんな時代にも役に立つ
いまやりたいことではなくて…?そこと矛盾しないかしら
「理由をとことん考える」とか「論理的に説明する」とかは得意かも
わかりやすく説明する、とも
ポケモン、ゲームを、得意なやり方でやる
「やりたいこと」と「なりたいもの」は微妙にちがう
やりたいものイメージと、実際にやることはちがう
ユーチューバーになりたい、といっても、ユーチューバーのほとんどは泥臭い動画編集
例えばーゲームできればYouTuberじゃなくてもいいんじゃないの?
職業はあきらめてもいいけど、やりたいことは諦めてはいけない
大事なこととは
好きなこと かつ 得意なこと かつ 大事なこと が、本当にやりたいこと
大事なこととは?
自由に生きたいとか、熱中したいとか
状態の事
単なるやりたいこととの差は?
家族の時間を大事にしたいのに、やりたいことに追われている、というのは不幸
大事なことが失われている
なんのために働くのか?の答えが大事なこと
大事なこと、から、仕事の目的が生まれる
大事なこと
世の中が便利になってほしい
社会に向けたモノ
仕事の目標になる
こっちが大事
お金が欲しい
自分、家族、内面に向けたモノ
人生の目標になる
何の仕事?
好きなことをやるしごと
どうやって仕事している?
得意なやり方で
なぜその仕事?
大事なことのため
細かい実現手段は、やりたいことが見つかってから考える
まとめ、やりたいことの探し方
まず、大事なことを考え、なんのために働くのか考える
次に、やりたいことを考える
やりたいことのは、好きなことと得意なこと
得意なことをまず考える
最後に好きなこと
では、まず、大事なことの探し方は
モチベーション、目標の方向、プレミアム
タスクの取り方が失敗だったかも