タイトルで全文検索する
#scrapboxを改造
/villagepump/JavaScriptでScrapboxのページ遷移をするで実装しなおした
と同じことをしたいのだ
全文検索した後にリンクを挿入する流れ を考えることにもつながる
単語レベルのものをページとしてリンクする必要はあるか?
全文検索を都度した方が早い?
IMEでの変換しやすさによる?
全文検索した後にリンクを挿入する流れを考える方が役立つ範囲が広い
複数の実装方法実装方法
関連ページがない場合に備えて,pageMenuにも追加したが,scrapboxを改造#66f8b79053b4e60000babf67のように正しい使い方をすれば,必要ないかもしれない
UIの統一性を意識して、Scrapboxでのメモの検索の仕方の一つである2hop searchと組み合わせた
エンターを押すとトリガー
デフォルトの検索はエンター不要でリアルタイム検索してくれるので競合しない
テキストを入力していた場合,空白で区切って絞り込みをする
問題あり,スクリプトが毎回実行されるため、古いイベントリスナーが残ってしまう
複数回リダイレクトが発生する
Scrapboxページをランダム表示でも同じ問題が発生
/takker/scrapboxのページ遷移を検出で解決でいいのだろうか?
検索ページからブラウザバッグした時にトリガ されないがまあ,妥協しよう
/scrapboxlab/scrapbox.on()の"page:changed"`から"layout:changed"にしたら上手く行った
Search with Googleでは実践済みだが,イベントリスナーの有無は検知しにくいので,イベントリスナーの稼働を当時にHTMLに任意のクラスを挿入してanonymous#67160d0e53b4e60000f8d1ec,これがあるときは動作しないようにするanonymous#66f9610e53b4e60000a5b7b8
検索バーに現在のページ名を入れる
使ってみて
結構良い
流れ
こんなことカードにしてたっけかなぁ
してないらしい
新しく作っとくか
タイトルにはないにしても部分一致してるカードとかある?←ココで役にたつ