クロスプラットフォームリーディングリスト
safariのリーディングリストの吸い出し
https://joyfuton.hatenablog.com/entry/2018/05/02/123610
逆だー
インポートしたファイルはまとめてくれてるのでやり直しは楽
全て削除ボタンが近すぎて怖い
raindrop
webアプリの削除のテンポが遅いの気になるな
勘違いして2回押しそうになる
昔Raindrop試してみたらしい
cssで元祖safariっぽくする
raindropの見た目を整える
遠い
ウィジェットないのかぁ
純正のリーディングリストが一等地すぎる
せや、リーディングリストをraindropで埋めてしまお
これめっちゃいい
積読は目に入るところじゃなきゃ
より   
分類機能とか高度な機能あるけど,使わなくても全然いい
インクリメンタル検索
アプリへの引き留めもなし
いいな
websocket非対応
姑息術的にJSインジェクトして,タブを開いたら自動で再読み込みかかるようにした
まあマイナーかもしれんけどnostrで作る言い訳にはなる
いや,結構実用上いちいち再読み込みを人力で行うのは疲れるもの
メールとnostrでメールたおわたのと同じ
完全にpocketの上位互換
リーディングリストへの追加のテンポがもう少し良くていいかも
raindropへ追加のapi
人力でメタデータつけるつもりないので
arcとsafariで分離して困る
汎用なスタック管理
nostrで作るか
圧倒的セマンティックweb
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2003/11/w3c.html
何かの再発明になっていないか怖い
kindとtag
["fsdafdasfa","http:fsdafa"]
"fsdafadaf"は読んだという意味
意味なんてただの集合なのでは?
チャンネルとして作る?
既存のビューを使える
意味をランダムなIDで作る?
全部タグにぶち込む
NIPとかで探そうとすると大変
を参考にした
https://github.com/nostr-protocol/nips/blob/master/73.md
SNSに乗らないようにするには
すでに読んだを表現するには
テキストベースでも表示できるようにするべきか
〜を読んだよ
スタックの操作だよね
notionのクリッパー
https://www.notion.com/ja/help/web-clipper
タグの追加はできないみたい
https://www.youtube.com/watch?v=nzHBSxiWGIw
大したリーディングリストじゃないな
インクリメンタル対応
notion開くのが重くない?
ブラウザでひらけばそんなっことないんじゃないか?
インクリメンタルロードでいい感じ
普通にいいと思う
Dateが追加されない
まあなくても並び順は追加したじゅんだから良さげ
うん?新しいの一番下に追加されるな
致命的
スマホで見やすいビューある?
ギャラリービュー
こうするとURLを直接開けない
notionのページいらん
直接URL開かせてぇや
あとおま環なのかもしれんが,リロードしないとiPhoneでは開かない
poket
餅は餅屋か
mozillaがやってるんだけど,大したことなかったなあ
インクリメンタル検索じゃない
直接URL開けないの気持ち悪い
これはRSSリーダーにも当てはまる
アプリに残そうと引きずってくる
instapaperとかいうのもあったな
検索自体が有料
scrapbox
予測変換が汚染されるのがヤダ
はてなブックマーク
インクリメンタルサーチない
要求する仕様
同じサイトは一つにまとめる?
少なくとも同じサイトは消した時に全て消すべき
safari
元祖
インクリメンタル検索
同期が遅いのが気になる
タイトルだけで検索しているっぽい
metaタグのdescriptionはみていないっぽい