アクティブ読書の環境構築の自動化
アクティブ読書の環境構築の自動化
gyazo_uploadコマンド
https://github.com/masui/Upload
Gyazoに逆リンクを貼りたかったので廃止
RubyのGyazoラッパー
https://github.com/gyazo/gyazo-ruby
masui/Book2Scrapbox: 自炊本をScrapboxで読む工夫
説明が豊富な方
https://github.com/motoso/Book2Scrapbox/blob/master/makejson.rb
何をしているか
最初にアップロードして、URLを含めたjsonを作る
gyazoに送るデータは書籍の名前とscrapboxのページごとのリンク。本をまとめるために本の題名をDescのハッシュタグとして登録
詰まったのは,参照URLはエンコードする必要があること
桁揃えのために0を置くのは,名前順で正しい数字の順番にするためのテクニック
issue
順番がどうもバラバラだぞ
不要な改行を消す
/progfay-pub/Replace Text UserScriptを参考に
ScrapboxのAPIでコードブロックを生で参照できる
ページ移動のUserScript
Scrapboxでインライン画像を区別ためのセレクタ
newpageしても、元のページがアップデートされない
PWAが原因