なぜメールはLINEになれなかったか
即時性
lineはwebsocketではなく、独自のStreaming Pushを使っている
プッシュ型メールというのはあったが
根本のプロトコルはあくまで非同期のままだった?
無料通話・ビデオ通話あたりか?
わざわざnostrを使う必要があるのか
https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F101361%2F905cddc1-e109-9b42-f9bc-ed2ba176ddfa.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&w=1400&fit=max&s=e54988ed428d8626f2c96af55e89327c
なんかnostrみある?
特に配信プロトコルかな?
nostrじゃなくてP2Pでいい?
nostrにすると,twitterの音声チャットルームみたいなのを作れる?
nostrにするとラジオの聞き逃し配信もできる
websockがないから?
配信が遅いからか
メールの技術書
メールは容易に引越し可能な分散システムで,容易に個人がデータを投稿できた
実際両者はどのように進化してきたのか