obsidiandでEpubを読む
プラグインの豊富にあるし
アウトライナーよりマークダウンの方が囲う手間がない
正規表現とかで,見出しを認識すればちょっとは省力化できる
不要な意味のない空行を消してくれるようなフォーマッタが欲しい
これで整える
そのためには、obsidianとebookリーダーを二画面表示すると良いだろう
あとは,一つのmdファイルから,複数のリンクでつながったscrapboxファイルにする
obsidianをカスタムする
問題点
正規表現による検索と置換ができない
スティッキー スクロール
VScodeにある
obsidianの拡張機能
名前では負けてるが、タップしてジャンプできたりと、こちらの方が優ってる
Caliberからの出力を整える
ヒューリスティック処理はつけておいたほうが良い?
diff取ってみたけど,対して変わらんどころか改悪
出力形式をTXTZにして
https://gyazo.com/6095d0fd55a9d31b0e5cf03d8b8770ab
コメントを読もう
画像をGyazoにあげる必要がある
文字の画像置換にどう対処するか
こういうやつとか
https://gyazo.com/c2f5a65db00e20d5217babc635bac3a1
外字というらしい
外字画像の生成方法も見てみよう
altついてるかと思ったけど空だった
ソースでの表記
class="gaiji-line"やテキストノードと共存しないことで区別できるか
OCRで自動化したいね
でもobsodianを倒した後に、gyazoに追加すればいいか?
gyazoも戦えるし,これで対応できないものはlatexを使えば表現できる
他の文章を繋げたら間違えなかった
https://gyazo.com/432af7fd636dc16528f6e379fbf77a42
画像で教えてやった
Azureも間違えた
ChatGPTは間違えなかったぞ
数式は数式としての意味は理解できていたが,見え方に気を遣えていない
$ \frac{m}{s^2}か$ \mathrm{m} / \mathrm{s}^2か
プロンプトで改善するかも
OCRをしてもらいます.結果のみを答えてください.もし数式である時には,Latex記法で出力してください.その時は数式としての等価性だけでなく,同じ見た目になるLatexを出力することに注意してください
あんまりブラウザでできるデモがない
ブラウザデモもあるよ
見え方にも気を遣える
code:sample:md
**
第一章
**
この米印はなんだ?
Boldを表現している
いらん
外観>スタイル>スタイル情報を絞り込み>その他のCSSプロパティにfont-weightをセットで消せる