箇条書きミルフィーユだからinterplay的
箇条書きミルフィーユだからinterplay的
二人以上いる時の編集がinterplay的なのは、それぞれの人の発言がブロックごとに分かれているのではなく箇条書きスタイルでミルフィーユになっているから 主人と客人ってプロジェクトを作った僕と他の人の間だけの話ではなくて、 ページを作った人と他の人、
ブロックを作った人と他の人、
の間にも成立する概念で
アイコンを付けないことで「自分の意見」感を薄める
誰が言ったのか追加したのかよくわからない状態にする/したい
なるほどー、匿名にしたい気持ちを少し理解できたnishio.icon 「傾き」って何??nishio.icon
なんだろう???cFQ2f7LRuLYP.icon
書いた自分でも「?」が浮かんでいる
言葉が足りてない
天秤が微妙に傾いているような感じ
片方に傾きすぎてない
主導権が50%50%なのかと思ってたけど、そうではなく40%60%から60%40%まで揺れます、的な感じ??nishio.icon
そんな感じですcFQ2f7LRuLYP.icon
コードとかリズムとかを共有しつつ、一方でどちらかが主にならないぐらいどちらも自由に演奏する的な あれは分業かな?inajob.icon
人間と機械が順番に作業するという点ではミルフィーユ的といえなくもないか
interplayが分業とは違う、という気持ちがあったが、そんなことないかinajob.icon
演奏の場合も違う楽器なわけだし