井戸端で枝葉末節が生い茂って、自分が最初話したかったことが全然発展しなくてショボンヌしたことがある
from 雑談ページ 10
takker.icon井戸端で枝葉末節が生い茂って、自分が最初話したかったことが全然発展しなくてショボンヌしたことがある
/villagepump/訳元は同じなのに想起される内容が全く異なる
/villagepump/ソフトウェアエンジニア ってエンジニア名乗ってる割に,ちゃんと工学をやっていない という勝手なイメージがあるのような発展を期待していたが、実際には訳元は同じなのに想起される内容が全く異なるを列挙する大喜利になってしまった
切り出したcFQ2f7LRuLYP.icon
ありがたいtakker.icon
まあtakker.iconも枝葉末節から言葉遊びを思いついて大喜利にすることは何回かした経験があるから、因果応報とも言えるが
自分の行いはそのまま自分に返ってくる
寝て起きるツリー、切り出しといたよ!w /villagepump/寝て起きた#65603d3aaff09e00004a7d12nishio.icon
舌の根の乾かぬうちにやってた……takker.icon
本気で反省したほうがいい
一方で思いついたことはすぐ書き出したい。どうすれば……
そうか。そのための個人Projectか
よかった、これで解決ですね
話したかったこと、伝えたかったことが伝わらない徒労感cFQ2f7LRuLYP.icon
Aさんが「枝葉末節」と思うこととBさんが「枝葉末節」と思うことは異なるnishio.icon
Bさんがある枝を伸ばしているということは、Bさんにとってそれが最も面白いことだということ
それがAさんの「最も面白いこと」と一致しないことは当然しばしば起こる
そしてAさんが、自分の思う最も面白いことがのびてほしいと合意のない期待をする事でしょぼーんするtakker.icon
/nishio/不幸は合意のない期待から
最初話したかった話題をA、それ以外をαとするとtakker.icon
Aもαも書き込まれない:数年後に誰かが反応する可能性が常に開かれている。気にしてない
scrapboxまわりのはなしで、数年後に反応が返ってくるかもしれないみたいな話が/shokaiあたりにあったんだけど、「数年後」で全文検索しても見つからないよ~
ボトルメール的なcFQ2f7LRuLYP.icon
↑から辿って見つけた中で、一番近いのが/villagepump/他人の情報処理を期待して書くのは積極的?消極的?#64f47b45aff09e0000d4a526takker.icon
Aのみ盛り上がる:うれしい
Aもαも盛り上がる:一石二鳥
αのみ盛り上がる:うーん
よく考えたらこちらも「数年後に誰かが反応する可能性が常に開かれている」んだけどな……なにが違うのか
Aについて話したい!という気持ちに見返りがないのが、αへの反応でより際立つから、じゃないかしらcFQ2f7LRuLYP.icon
ここのポイントはαへの反応は返っていること
αに集中してたら、主張者もツッコんだ方もAを忘れてしまったパターンもある:草
対処
生い茂った枝葉末節を分離した雑談ページ 10#656017135e90c00000520b69ことで、印象が「Aもαも書き込まれない」に近くなったかもtakker.icon
「Aについて話したい!という気持ちに見返りがないのが、αへの反応でより際立つ」効果がなくなった?