「空気を読まない」ではなく「検証なしに決めつけない」
かと言って「何を話しても良い」のとは違うような気がするcFQ2f7LRuLYP.icon
ownerの顔がちらつく
そのownerの興味から大きく逸れた話題が中心のプロジェクトになるのは気が引ける? それは「ある話題がownerの興味から逸れた話題かどうか」を空気を読むしてる気がするnishio.icon 自分の興味を自分本人もよくわかってない。意外と食いつくかもしれない。
他人との共同編集のおもしろいところ
空気を読まないが本プロジェクトでの大事な点cFQ2f7LRuLYP.icon 空気を読まないが本プロジェクトでの大事な点cFQ2f7LRuLYP.icon
「空気を読まない」は
「空気を読むことを悪とする」
「空気を読まないことを善とする」
「読める」ときって、すっと読めてしまうので「読むな」と言われても難しい
その「読んだ」結果は、解釈であって事実とは限らない
「読むこと」は「善」ではないので、他人が読まなかったとしても責めることはできない
雑談ページへの書き込み、リアル雑談と同じで、相手との共通領域を探りつつの話題出し的な動きが見られるinajob.icon
これは空気を読んでいると言えるのか?
空気を読みつつ、自分の話したい話題に誘導を試みる感じ
個人的にはそれは空気を読んでる感がないnishio.icon
相手が既に言語化したものに対して、別の言語化した「関連しそうなもの」を提示してる行動
読んでるのは空気ではなく相手のアウトプット
「これが関心あるかもしれない」は仮説だが、即座に検証行動をしてる unnamedというタイトルで3ブロックを括り出してからタイトルを考えてるnishio.icon
「空気を読まない」ではなく「検証なしに決めつけない」だな
関連して「空気を読むことを善とする空気を否定」も伝わりにくいので改善しよう
これも素直に「検証なしに決めつけない」でよさそう