zoxide
#cd #fzf #zsh #bash #fish #Powershell #zsh-z
概要
ディレクトリを訪れる頻度などに基づいて、ディレクトリの移動を補助してくれるRust製のCLI
zsh-zなどの様々なツールからの移行がサポートされているようです
セットアップ
各シェル向けに初期化用コマンドが提供されています
例) zshの場合、.zshrcなどで以下を実行する必要あり
code:shell
eval "$(zoxide init zsh)"
使い方
zとziの2種類のコマンドが提供されます
zは指定したワードに最も良くマッチするディレクトリへ移動してくれます
code:shell
$ z some
ziはfzfと連携して対話的にディレクトリの移動が行えます
設定
zoxideが管理するデータベースはデフォルトで~/.local/share/zoxideに作られる (Linux環境)
_ZO_DATA_DIR環境変数により変更可能な模様
_ZO_MAXAGE - データベースに保持されるエントリー数 (デフォルトは10000)
関連ページ
zsh-z
zoxideとVim/Neovimの連携