aqua
概要
Declarative CLI Version Manager. Install tools easily and quickly
aquaのレジストリはmiseのバックエンドの一つとしても利用されています () 導入
code:shell
$(aqua root-dir)/bin
使い方
$ aqua init
パッケージの追加
パッケージを追加します
code:shell
# aqua g -i <package>
$ aqua g -i suzuki-shunsuke/pinact
code:shell
$ cat aqua.yaml | yq .packages
- name: suzuki-shunsuke/pinact@v2.2.0
code:shell
$ aqua update-checksum
パッケージのインストール
code:shell
$ aqua i
設定
デフォルトではカレントディレクトリから順番にディレクトリを遡っていき、検出されたaqua.yamlが読み込まれる AQUA_CONFIG環境変数によって設定ファイルの場所は変更可能
aquaが認識している設定ファイルについてはaqua infoコマンドで確認可能 チェックサム
以下のあたりの設定は有効化しておくことが推奨されます
code:aqua.yaml
checksum:
enabled: true
require_checksum: true
supported_envs:
- all
参考