タスク管理の目標は発生したタスクを残らず片付けることではない
#165:2025年のタスク管理について
6:40
(倉下)タスク管理という営みにおいて、発生したタスクを一つ残らず片付けることっていうことがタスク管理の目標ではないし、そういう事態をいかに避けるかっていうことにタスク管理する意義っていうのがあると。
47:29
(倉下)「これをすれば全部できるようになる」と思って取り組んでできひん、っていうギャップさえ避ければ、タスク管理はそんなにネガティブなものではないと思うんですけどね。
なぜなら
タスクが全部終わらないことは当然の前提
だから。