サークル紹介直前総会
#サークル紹介 #サークル紹介総会 #サークル紹介当日
https://forms.gle/wC1Bmh5CqaU2rFFh9
目次
当日問い合わせ先
当日注意事項について
今日の流れ
当日問い合わせ先
本部
1-103
内線の代わりとして、Zoomを立ち上げます。
参加証、感染対策ビラに記載あり
支部
学生ホール230 自治会室
学生ホール周辺を担当します。
参加証
「サークル紹介日教室等使用許可証」(以下、参加証)は必要な手続を終え、サークル紹介日に参加が認められた団体に発行されるものです。
参加証がないと紹介を行うことができません。
部内の必要な者に共有し、受付時、撤退時および備品の借用時にご提示ください。
電子、紙面問わないので、すぐに提示できるようにすること
参加証の最下部のURLはどちらも「参加団体感染対策フォーム」となっております。
お手数おかけしますが、新入生用のフォームは後述の感染対策ビラでもリンク及びQRコードを掲載しております。
当初より、こちらでの運用を主とする見込みでしたので、ご理解ください。
サークル紹介当日の注意事項
重要事項は以下のとおりです。
新入生が立ち去る際は感染対策フォームの回答を徹底させる。
自団体の課外活動記録の記入を徹底する。
ビラ配りは禁止
自団体のブース内でのビラ配りは可能
新入生に対し、強引な勧誘を行うことや学修番号の記入を求めることは禁止
サークル紹介中の飲食は、必要な水分補給を除いて禁止
サークル紹介当日の流れ
概要
対面
準備時間 9:00 - 10:30
備品受取 10:30から利用可能な団体は貸出元にいくこと(後半も同じ)
参加証提示する
必ず、数量に誤りがないかチェックを受けてから備品を持ち出す。
立て看板設置 10時までに行い、本部に報告しチェックを受ける。
前半の団体やシフト運用施設を最初に用いる団体が準備を行う時間
前半 10:30 - 13:00
入れ替え時間 13:00 - 14:00
入れ替え時間になる瞬間に完全撤収できるように前もって撤収作業を行うこと。
後半 14:00 - 16:30
撤収時間 16:30 - 17:30
ある程度前もって、撤収を行い始めること
オンライン
10:30からZoomから映像コンテンツの利用が可能
それまではビラ画像の掲示やテキストでの宣伝が可能
受付・撤退について
受付について
スタッフが来るので、そのときはサークル紹介担当者が対応してください
インフォメーションギャラリーの場合は、テントを設営し終わった頃にスタッフが向かいます
スタッフに参加証を提示してください。
感染対策ビラ(後述)を10枚程度受け取ります
インフォメ・学生ホールの団体はこのとき、アルコールを1つ受け取ります。
感染対策ビラを出口の目立つところに貼ります。
1枚か2枚程度貼る。
追加でビラが必要な場合は、適宜スタッフからもらってください。
残りのビラは、団体構成員に持たせて新入生の退出時に提示し、フォームに回答してもらいます。
撤退について
原状復帰を行います。
前半にインフォメを使う団体は、テントは残してOKです。
前半団体: 入れ替え時間と同時に撤収できるよう、時間に余裕を持って撤収の準備をしてください。
後半団体: 終了15分程度前に撤収の準備を始めてください。
備品の返却も行います
スタッフが来るので、そのときはサークル紹介担当者が対応してください
この際に、参加団体感染対策フォームに回答しているか確認します。
その後、別の施設を利用する団体は回答する必要はありません。
参加証をスタッフに提示します。
プレゼン部屋・講堂・生協広場について
サークル紹介担当者が利用前に本部に来て、受付を行ってください。
なお、生協広場は学生ホールの支部(自治会室)で行う形とします。
この際、備品の返却について、説明を行います。
主に以下の備品を利用する団体が対象
生協広場において利用する備品
スクリーン・プロジェクターを利用する
利用後も撤収の受付をするため、終了時刻まで本部・支部にお越し下さい。
本部に来る人・備品を見守っておく人に分かれること。
※備品を放置しない
備品の受け渡しの指示は本部・支部で行います。
サークル紹介当日の感染対策
概要
新入生には退出の際に必ず、新入生入退室確認フォームに回答させること。
参加者名簿記入フォーム
自団体の撤収時には、参加団体用記録フォームに前もって回答すること
参加団体感染対策フォーム
再掲:サークル紹介中の飲食は、必要な水分補給を除いて禁止
上のフォームを記載したものをビラとして配布
オンライン会場について
サークル紹介開始の10:30以降はZoomやYoutube Liveなどの動画やビデオチャットを用いた宣伝が可能
それまでの時間は、ビラ画像の掲示やテキストでの宣伝を行うことができます。
この宣伝は対面会場にいる方に行っても構いません。
開始以降は、特に規制はしませんので、必要なだけZoomのリンクや宣伝画像などを流して大丈夫です。