内発的動機と自発性
似て非なるもの
外発的動機
金銭や名誉などの報酬が目的
内発的モチベーション
それを達成することそのものが目的
自発的
勝手にやること
許可でなく謝罪
他発的
言われてやること
内発的動機で他発的になることはありえる
自信がない
イシュー度が低いことをやってしまいがち
虚無感
詳しい人に教えを乞いたいという状態
自覚して、教えてくれと言いにいくことが大事
ここで自発に切り替わる
ここのためらい、失礼では、忙しいのでは、嫌われるのでは、というバイアスが有害な気がする
学校教育の弊害
教えを請うことと、たかり(フリーライド)の違いは何か?
交換が必要だとすると、自信がない限り学べなくなる
何か代わりを与えられるという自信
投資としての教育
出世払い
これも自信が必要
根拠のない自信から始まる
外発的動機で自発的なこともある
自分のお金のために勝手なことをする
極端な場合、横領とかもここ