作業メモ_20231008
まずベクトル作るところまで
pages []
{
title
lines[]
line
}
is_publicとprojectはomoikane用のオプションと踏んでるけど動かなかったら確認する
(この機能群をomoikaneと呼ぶと語弊があるが便宜上。omniは人格だと思ってて区別したい)
omni ベクトライズ?みたいな部分のことを指したかった
機械的にやりたい
1-49
<p align="center">i <i>Everything is at its Acme</i>;</p>
<p>especially the art of making one's way in the world. There is more required nowadays to make a single wise man than formerly to make Seven Sages, and more is needed nowadays to deal with a single person than was required with a whole people in former times.</p>
<p align="center">ii <i>Character and Intellect</i>:</p>
パースできそう
横着したいが手で書くのとどっち早いかな
pの中のiがタイトル、その次のpがtext
align centerで区別できそう
ゴミを気にしなければいい感じになったかな
ベクトル化
ok
ベクトル検索をする
それっぽくなった
英文なので読解コストが高い
クエリと断片の関係を要約し回答する
ChatGPTとかいう便利なUIで試す方が試行錯誤しやすい
ガン無視されてうける
fragmentsのテキストは「偉大な心との共感」に関する哲学的な考察を含んでいるようですが、直接的に悲しみに対処する方法には触れていないようです。 それにもかかわらず、一般的なアドバイスとして、悲しみに対処する方法は多岐にわたります。以下は、その一例です:
断片を前提に質問に回答して、を質問を前提に断片を説明して、に変えたらいい感じ
しかし、「英雄に共感する」はポジティブに書かれてるだろうか?
ポジティブとして回答されてしまった
共感することで悲しみが和らぐみたいな
まず断片の理解をしないとハルシネーションの区別がつかないな
ポジティブであってそうだ
「自然の恵みなしには、どれだけのエネルギーも十分ではない」との指摘もあります。悲しみに対処する一つの方法は、自然や宇宙全体とのつながりを感じ、その一部であると認識することで、感じる苦しみを相対化し、違った視点から物事を考える手がかりを得ることかもしれません。
もちろん認知バイアスtsuzumik.iconはかかってるんだけど、欲しいものが出てきてる気がする 悲しみの対処に力や言葉を尽くしてはいけない
無言の力を信じ、ただ共感し、つながりを感じることが大事
同僚が仕事をさぼります。どうすればよいですか
fragmentsの内容は、「自己制御と他者との関わり方」に関する考えを提供しています。以下、その内容を平易な日本語で説明します。 このテキストは、人との関わりと自分自身の時間とエネルギーの使い方についての知恵をシェアしています。まず、自分をコントロールし、否定する方法を知ることは非常に重要なスキルであると認識しています。さらに、それは単なる他者との関わり方だけでなく、自分自身の行動と時間の使い方にも適用されます。価値ある時間を無駄に消費する外部の活動(余計な仕事や人々との関わり)があるので、それらを適切に制限することが大切です。
テキストはまた、他者とどれだけ関わるべきか、そしてどのように関わるべきかについてのアドバイスも提供しています。友人や同僚との関わり方においても、その援助や関わりを適切なレベルで保つことが大切であり、過度な依存や要求は関係を損なう可能性があります。つまり、すべての人間関係において適度な距離感を保ち、礼儀を守ることで、お互いの尊重と信頼を維持できると説いています。
questionに対する回答としては、上記のテキストをベースに、次のアドバイスが考えられます。 同僚が仕事をサボる場合、その行動が自分の仕事や時間にどれだけ影響を与えるかを評価しましょう。もし彼らの行動があなたのプロジェクトや時間にネガティブな影響を与えている場合、適切に対処することが重要です。その際も、テキストが提案するように、適度な距離感を保ちつつ、礼儀正しくコミュニケーションをとることが大切です。また、その問題が自分にとって本当に重要なのか、それとも無視して自分の仕事に集中するべきかを考慮することも大切です。必要ならば、問題を上司や人事部門にエスカレートすることも一つの手段となり得ます。
まともなこと言ってる気がする
今、ベクトル検索の結果をpop(0)で使ってるんだけど、何かの数字を見て1~3選ぶようにしたらいいかも
まだ1-49しか入れてないので、300いれて動作するかも
NextAction
300いれる
後でもいいな
done
記事を1~3選んで混ぜるようにする
TOPとの相対評価かな
TOPが0.7未満なら回答不可とする
TOPとの差がa=0.01以内の2番目、3番目(N=3)は使う
ここをN=3かN=5かは悩む、10は多いと感じる
とりあえずN=3
a=0.005くらいでいいかも
goodtsuzumik.icon
やっぱりLLMってすごいわ
もう少し苦労すると予想してたが
API使って、検索~回答を一括実行するように
あと投げるだけ
done
omoikaneで質問を募集する
(公開して手元で遊んでもらった方がいいかな?)
(今あまりに活動が静かなので、あえて会話を必須にしてもいいだろう)
むしろコードが欲しいを引き出せたら勝ち、引き出せなければ最初から公開しなくてよい
何度か使ってみる