仮倫理💡
上澄み語
電波
電波を受信
使い勝手悪いtsuzumik.icon
ニュアンスが違う
倫理とは限らない
思いつき、奇抜、善悪不明、ちょっと面白い、という感じ
道化の忠言みたいな
歌舞伎話か?それはそれで違うものになりそう
この概念のラベルはもう電波なんだな……
電波はそんなに毒々しい表現でもないのでは
いや、人のアイディアに向けて電波じゃんが褒め言葉になる関係はレアなので、やはり品がないはず
面白い、か、斬新、を使うと思う
どちらも電波のニュアンスではない
自虐をしたがる、ユーモアを感じるのはなぜ?
宇宙からの啓示、啓示、神託、大地のささやき
星々のささやきを聞いたんですね、と人に向けて言えるだろうか
電波よりマシ……?怒りはなくても、むしろ怖くない……?
冴えてる、とか、よく気がつくみたいな言葉はありそう
語られつつある言葉
ユニークなアイディア
chatgpt.icon
「奇想」(きそう)という漢字二文字で表現できます。これは「奇抜な発想」や「独創的な考え」を意味します。
我が意を得たり、必要だったニュアンスは天外だ
天外の奇想を受信=電波を受信
天外は過剰な表現なので奇想だけでいい
奇想は受信するものか?
キャッチ、くらいにしておく?
生まれた、でいいのでは
奇想発生
着想で済む場面が多そう
発想ではない、どこか異なもの、外から来たもの