他人の時間に敬意を表する
他人の時間を奪ってはならない
だが
フィルターは受け手の責任
重要なことだけ伝えたい
事前にはわからない
バランスが難しい
自分の発言を尊重してほしいならば
重要でないことは発言すべきでないかもしれない
もったいぶりすぎるとハイコンテキストで伝わらない
scrapboxと使い分ければいいのかなtsuzumik.icon
情報のフィルターは受け手の責任とのバランス解なので
コンテキストを共有できないと協働できない
たとえばビッグバン・ネガティブ・フィードバックを避けるために上司はこまめに確認しに来てくれる人を重用・信頼するだろう
自分の時間も同じように大切にする、チームの全体最適
論理的な唯一解がないので空気を読むつまり文化的に認められた方法への教養、帰化が必要
これは上司など親から学ぶもの、メンターが必要
メンターくれっていう当然の要求ができること、常識・王道を知っていることの力
知識的人権