ソシュールの言語理論
https://www.wikiwand.com/ja/フェルディナン%E3%83%BBド%E3%83%BBソシュール#ソシュールの言語理論
シニフィアンとシニフィエの結びつきは、恣意的なものである
だから「包括性の獲得」と「
包括性の獲得
」は全く違う
シニフィアンとシニフィエの結びつきを可視化しているということ
どのような恣意でその記号を使っているのか?
「包括性の獲得」は「
包括性の獲得
」と同じかもしれないが、違うかもしれず、読者にはわからない
ただの補足説明とは質的に隔絶している
オーバヘッドが小さいと質的に変わる
補足説明を再利用してコスト削減しているだけではない
恣意を可視化することで、
客体化していれば議論が生産的になる
概念が改善していく
解釈の隙はなくせない
が軽減できる
文化は共有された恣意の集合
/villagepump/signe