コーチング
積み読
よさげな本を数冊探さねば
ティール組織
チームが悪戦苦闘するのは悪いことではない
外部コーチならそう
内部からするとたまったものではない?
無自覚な窓割りテロを止めたいtsuzumik.icon
これが手放すべきエゴ?恐れ?
防げる問題は防ごうよ派なのだが、防げることを理解してもらう能力が足りていない
防げる、が確信的でない
問題が起こりそう、防げそう、という感じ
さもありなん
考えるヒントになるさまざまな問いをチームにぶつけたり、自分の目に映ったチームの様子をそのまま見せたりすることでチームを支える。
なるほど
魚ではなく釣り竿
釣り竿でなく胃の調子
作業指示でなく気づきを与える
ぶぶ漬けじゃないか?
行為遂行的
要はバランス
ケッタおばさん